特許
J-GLOBAL ID:200903049300229179

2-アリール-8-オキソジヒドロプリン誘導体からなる医薬

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉岡 拓之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-165263
公開番号(公開出願番号):特開2001-048882
出願日: 2000年06月02日
公開日(公表日): 2001年02月20日
要約:
【要約】【課題】 BZω3受容体に選択的に作用し、不安関連疾患、うつ病、てんかんなどの中枢性疾患の治療薬および予防薬として有用な医薬の提供。【解決手段】 下記式(I)で表される2-アリール-8-オキソジヒドロプリン誘導体またはその製薬学的に許容される酸付加塩からなる医薬。【化1】(式中、WはH、低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ等;XはH、低級アルキル、式[Q]:-CH(R3)CON(R1)(R2)で表される基等;YはH、低級アルキル、上記式[Q]で表される基等;Aは非置換もしくは置換フェニルまたは非置換もしくは置換ヘテロアリールを意味する。但し、上記式(I)においてXおよびYのいずれか一方は上記式[Q]で表される基であり、他方はそれぞれ式[Q]以外の前掲XおよびYと同じ基である)
請求項(抜粋):
下記式(I)で表される2-アリール-8-オキソジヒドロプリン誘導体またはその製薬学的に許容される酸付加塩からなる医薬。【化1】[式中、Wは水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原子、低級アルコキシ基、アミノ基、モノもしくはジ(低級)アルキルアミノ基または非置換もしくは置換フェニル基を意味し、Xは水素原子、低級アルキル基、シクロアルキル(低級)アルキル基、非置換もしくは置換フェニル(低級)アルキル基、低級アルケニル基、カルバモイル基、ジ(低級)アルキルカルバモイル基または下記式[Q]で表される基を意味し、【化2】-CH(R3)CON(R1)(R2) [Q](式中、R1は低級アルキル基、低級アルケニル基、シクロアルキル基、シクロアルキル(低級)アルキル基またはヒドロキシ(低級)アルキル基を意味し、R2は低級アルキル基、シクロアルキル基、非置換もしくは置換フェニル基、非置換もしくは置換フェニル(低級)アルキル基または非置換もしくは置換ヘテロアリール基を意味するか、或いはR1およびR2は隣接する窒素原子と一緒になって1個または2個の低級アルキル基でそれぞれ置換されてもよいピペリジン環、ピロリジン環、モルホリン環またはピペラジン環を形成していてもよく、R3は水素原子、低級アルキル基またはヒドロキシ(低級)アルキル基を意味する)Yは水素原子、低級アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキル(低級)アルキル基、低級アルケニル基、非置換もしくは置換フェニル(低級)アルキル基または下記式[Q]で表される基を意味し、【化3】-CH(R3)CON(R1)(R2) [Q](式中、R1、R2およびR3は前掲と同じものを意味する)Aは非置換もしくは置換フェニル基または非置換もしくは置換ヘテロアリール基を意味する。但し、上記式(I)においてXおよびYのいずれか一方は上記式[Q]で表される基であり、他方はそれぞれ式[Q]以外の前掲XおよびYと同じ基である]
IPC (7件):
C07D473/00 ,  A61K 31/52 ,  A61P 9/04 ,  A61P 9/12 ,  A61P 25/08 ,  A61P 25/22 ,  A61P 25/24
FI (7件):
C07D473/00 ,  A61K 31/52 ,  A61P 9/04 ,  A61P 9/12 ,  A61P 25/08 ,  A61P 25/22 ,  A61P 25/24
Fターム (12件):
4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086CB07 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA02 ,  4C086ZA05 ,  4C086ZA06 ,  4C086ZA12 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA42 ,  4C086ZC42
引用文献:
前のページに戻る