特許
J-GLOBAL ID:200903049310761456

移動体の位置検出システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山内 梅雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-015434
公開番号(公開出願番号):特開平5-211469
出願日: 1992年01月30日
公開日(公表日): 1993年08月20日
要約:
【要約】【目的】 移動体における消費電力を低減させ、かつ各無線基地局が個別に移動体の方位を分析する必要がないようにする。【構成】 無線基地8から移動体1に向けてID番号を含んだ発信情報を送信する。発信情報はそれに含まれたID番号に該当する移動体1において受信される移動体1では、一定の反応時間を経過した後、発信情報に基づく返信情報を送信する。無線基地8では、移動体1から送信された返信情報を受信し、発信情報を送信した絶対時刻と、返信情報を受信した絶対時刻との差分を検出し、さらにこの差分と移動体1の一定の反応時間との差分を検出し、その結果から無線基地局8と移動体1との距離を算出する。無線基地局8では、その結果と他の無線基地局10、11から伝達された分析結果とから移動体1の位置を検出する。
請求項(抜粋):
それぞれ絶対時刻が管理される複数の無線基地から移動体に向けて発信情報を送信させる発信情報送信手段と、前記無線基地から送信された各発信情報を前記移動体において受信し、この発信情報を受信してから一定の反応時間を経過した後、前記発信情報に基づく返信情報を送信する返信情報送信手段と、この返信情報送信手段により送信された返信情報を受信し、前記発信情報を送信した絶対時刻と、前記返信情報を受信した絶対時刻との差分を検出する第1の差分検出手段と、この差分検出手段により検出された差分と前記移動体の一定の反応時間との差分を検出する第2の差分検出手段と、この第2の差分検出手段の検出結果から各無線基地から前記移動体までの距離を算出する距離算出手段とを備えたことを特徴とする移動体の位置検出システム。

前のページに戻る