特許
J-GLOBAL ID:200903049326188900

軸受装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 和秀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-258806
公開番号(公開出願番号):特開2000-087978
出願日: 1998年09月11日
公開日(公表日): 2000年03月28日
要約:
【要約】【課題】軸受装置において、かしめ部による抜け抗力を向上させること。【解決手段】転がり軸受2を外嵌装着した軸体1の自由端をかしめて、転がり軸受2を抜け止め固定した軸受装置Aにおいて、かしめ部3の外端面において変形起点Y側から外周縁までの領域が、少なくとも2つの異なる曲率曲線を連接した複合曲面に設定されている。このような形状のかしめ部3を得るにあたっては、例えば軸体1の自由端をかしめる過程で内輪21側への押圧力を調整する必要がある。そのために、かしめ部3のほぼ全域を内輪21の外端面に対してほぼ均等に押し付けることが可能になって、軸方向厚みを可及的に厚くできるようになる。このため、モーメント荷重を受けたときでもかしめ部3が内輪21側から離れにくくなる。
請求項(抜粋):
軸体に転がり軸受を外嵌装着し、この軸体の自由端側をローリングかしめにより径方向外向きに膨出変形させて、この膨出変形したかしめ部を転がり軸受の内輪の外端面に対して押し付けることによって軸体に転がり軸受を抜け止め固定した軸受装置であって、前記かしめ部の外端面において変形起点側から外周縁までの領域が、少なくとも2つの異なる曲率曲線を連接した複合曲面に設定されている、ことを特徴とする軸受装置。
IPC (2件):
F16C 33/60 ,  F16C 33/64
FI (2件):
F16C 33/60 ,  F16C 33/64
Fターム (13件):
3J101AA03 ,  3J101AA32 ,  3J101AA43 ,  3J101AA54 ,  3J101AA62 ,  3J101AA72 ,  3J101BA53 ,  3J101BA64 ,  3J101BA77 ,  3J101DA20 ,  3J101FA31 ,  3J101FA44 ,  3J101GA02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る