特許
J-GLOBAL ID:200903049333093310

車両の運動制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-058674
公開番号(公開出願番号):特開平9-249145
出願日: 1996年03月15日
公開日(公表日): 1997年09月22日
要約:
【要約】【課題】 車両の走行安定性等を維持しつつ種々の車両走行状態に即した最適な車両運動制御を行う、車両の運動制御装置を提供する。【解決手段】 検出センサ4〜10にて検出される実挙動量δf,Vを目標挙動量演算部12に入力し、走行状態判定部12aが所定の判断基準に基づいて走行状態を判定する。選択部12bが、判定結果に基づいて、走行状態に対応する目標特性情報Kγ(V),Kβ(V),τ(V)を記憶部12cより選択して規範車両運動モデル12dに適用し、目標ヨーレイトγdes及び目標車体横滑角βdesを演算する。後輪舵角制御演算部16が、推定量推定演算部14により求められる推定ヨーレイトγest及び推定車体横滑角βestを目標ヨーレイトγdes及び目標車体横滑角βdesに一致させる後輪操舵角δrcを演算し、後輪舵角制御制限部18が所定の許容条件に基づいて後輪操舵角δrcを制限し、制限後の後輪操舵角δr*にて後輪を操舵制御する。
請求項(抜粋):
車両の実挙動量を検出する挙動量検出手段と、前記車両の走行状態を判定する走行状態判定手段と、前記走行状態に基づく目標特性を予め記憶する記憶手段と、前記走行状態検出手段により検出された走行状態に基づき前記記憶手段に記憶された目標特性を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された前記目標特性を規範車両運動モデルに適用することにより目標挙動量を演算する目標挙動量演算手段と、前記目標挙動量と前記実挙動量との比較値に基づいて制御指示値を演算する演算手段と、前記演算手段により演算された前記制御指示値に基づき車両運動を制御する駆動制御手段と、を具備することを特徴とする車両の運動制御装置。
IPC (6件):
B62D 6/00 ,  B60T 8/58 ,  B62D 7/14 ,  B62D101:00 ,  B62D113:00 ,  B62D137:00
FI (3件):
B62D 6/00 ,  B60T 8/58 D ,  B62D 7/14 A

前のページに戻る