特許
J-GLOBAL ID:200903049397987170

動画再生装置及びそのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鹿嶋 英實
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-350101
公開番号(公開出願番号):特開2006-165679
出願日: 2004年12月02日
公開日(公表日): 2006年06月22日
要約:
【課題】 動画データの動画の中身、内容を簡易、且つ、迅速に知ることができる動画再生装置及びそのプログラムを実現する。【解決手段】 フラッシュメモリ11に記録されている複数の動画データに対応するそれぞれの静止画像データを画像表示部10にインデックス一覧表示させる(S2)。そして、ユーザのキー入力部15の操作により一覧表示された静止画像データが選択されたと判断すると(S3でY)、ユーザによって選択された静止画像データに対応する動画データの選択を行う(S4)。そして、ユーザが一覧再生キーの操作を行うと(S5でY)、インデックス一覧表示をしている状態で、選択された静止画像データが表示されていた場所に該選択された動画データの動画の再生表示を行い(S6)、ユーザによりチャプター一覧表示キーの操作が行われたと判断すると(S7でY)、該選択している動画データのチャプター画像の一覧表示を行う(S13)。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
記録手段に記録されている複数の動画データに対応するそれぞれの静止画像データを表示手段に一覧表示させる第1の表示制御手段と、 ユーザが前記第1の表示制御手段により前記表示手段に一覧表示された静止画像データのうち任意の静止画像データを選択するための第1の選択手段と、 前記第1の選択手段により選択された静止画像データに対応する動画データのチャプター画像を前記表示手段に一覧表示させる第2の表示制御手段と、 を備えたことを特徴とする動画再生装置。
IPC (2件):
H04N 5/93 ,  H04N 5/91
FI (2件):
H04N5/93 Z ,  H04N5/91 Z
Fターム (7件):
5C053FA27 ,  5C053FA30 ,  5C053GB36 ,  5C053GB37 ,  5C053HA21 ,  5C053HA30 ,  5C053LA01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る