特許
J-GLOBAL ID:200903049479205722

特定の化学物質、組成物及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 平木 祐輔 ,  石井 貞次 ,  藤田 節 ,  遠藤 真治
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-522867
公開番号(公開出願番号):特表2009-545596
出願日: 2007年08月01日
公開日(公表日): 2009年12月24日
要約:
特定の化学物質、並びに、骨格筋ミオシン、骨格筋アクチン、骨格筋トロポミオシン、骨格筋トロポニンC、骨格筋トロポニンI、骨格筋トロポニンT及び骨格筋(フラグメント及びイソ型を包含する)及び骨格筋筋節をモジュレートするための使用方法、並びに、肥満症、筋肉減少症、消耗症候群、脆弱化、悪液質、筋痙攣、手術後筋衰弱、外傷後筋衰弱、神経筋疾患及び別の適応症の治療における使用方法が提供される。
請求項(抜粋):
式(I)で表される化合物及び式(II)で表される化合物及びそれらの製薬上許容される塩から選択される少なくとも1種類の化学物質:
IPC (16件):
C07D 487/04 ,  A61K 31/498 ,  A61K 31/537 ,  C07D 519/00 ,  A61P 21/00 ,  A61P 21/06 ,  A61P 3/04 ,  A61P 35/00 ,  A61P 25/08 ,  A61K 9/20 ,  A61K 9/48 ,  A61K 9/08 ,  A61K 9/10 ,  A61K 9/02 ,  A61K 9/12 ,  A61K 9/14
FI (17件):
C07D487/04 144 ,  C07D487/04 ,  A61K31/4985 ,  A61K31/5377 ,  C07D519/00 311 ,  A61P21/00 ,  A61P21/06 ,  A61P3/04 ,  A61P35/00 ,  A61P25/08 ,  A61K9/20 ,  A61K9/48 ,  A61K9/08 ,  A61K9/10 ,  A61K9/02 ,  A61K9/12 ,  A61K9/14
Fターム (37件):
4C050AA01 ,  4C050AA07 ,  4C050BB05 ,  4C050CC08 ,  4C050EE04 ,  4C050FF02 ,  4C050FF03 ,  4C050GG02 ,  4C050GG03 ,  4C050GG04 ,  4C050GG05 ,  4C050HH02 ,  4C050HH04 ,  4C072MM01 ,  4C072UU01 ,  4C076AA01 ,  4C076AA11 ,  4C076AA22 ,  4C076AA24 ,  4C076AA30 ,  4C076AA36 ,  4C076AA53 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086CB05 ,  4C086MA13 ,  4C086MA16 ,  4C086MA23 ,  4C086MA35 ,  4C086MA37 ,  4C086MA43 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA29 ,  4C086ZA70 ,  4C086ZA94 ,  4C086ZB26
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 化合物、組成物および方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-500973   出願人:サイトキネティクス・インコーポレーテッド
審査官引用 (1件)
  • 化合物、組成物および方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-500973   出願人:サイトキネティクス・インコーポレーテッド

前のページに戻る