特許
J-GLOBAL ID:200903049549841087

銀行の駐車場管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江原 省吾 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-178765
公開番号(公開出願番号):特開2001-331823
出願日: 2000年06月14日
公開日(公表日): 2001年11月30日
要約:
【要約】【課題】 銀行利用客の駐車を優先させ得る銀行の駐車場管理システムを提供すること。【解決手段】 駐車場1の入車管理ボックス4のマイコンと出車管理ボックス5のマイコンとを、銀行の顧客の入出金取引管理用コンピューター7に利用者口座の照合及び取引情報照合並びに情報交換を可能に接続して、銀行利用客の駐車を優先させ得るように入口ゲート2と出口ゲート3とを自動的に開閉制御させて無人で駐車場1の管理をさせた。また、駐車場にコイン式洗濯機・コイン式乾燥機およびATMを付設可能とする。駐車場およびコイン式洗濯機・コイン式乾燥機の空き情報を携帯電話で提供可能とする。
請求項(抜粋):
銀行の駐車場の入口と出口に自動的に開閉動作するゲートを設置し、入口ゲートの手前に、当該駐車場へ進入する車体を認識させるための車体認識センサーと、当該銀行の取引通帳類投入口及びキャッシュカード等の取引カード類投入口並びに駐車基本料金投入口と、用件選択ボタンとを有し、当該駐車場への入場時、入場する車両を前記車体認識センサーで認識させ、認識後、当該駐車場への入場手続き案内および駐車状況を画面表示および/または音声発生器から発声させ、当該銀行の取引通帳類または取引カード類あるいは本人識別可能なカード類のいずれかを前記投入口に投入させて入場者情報として読み取り記憶させ、かつ、当該銀行の顧客の入出金取引管理用コンピューターに取引口座の有無を照合させ、照合後、返却し、口座がある場合は、駐車基本料金を投入する旨を画面表示および/または音声発生器から発声させ、また、口座がない場合は、当該銀行への用件選択ボタンを押し、かつ、基本駐車料金を投入する旨を画面表示および/または音声発生器から発声させ、用件選択ボタンの押込み操作および基本駐車料金の投入を確認すると、入口ゲートを開放させ、入場車両が入口ゲートを通過したことを確認すると、入口ゲートを閉鎖させるようにマイコン制御する入車管理ボックスを設置し、出口ゲートの手前に、車体認識センサーと、当該銀行の取引通帳類投入口及びキャッシュカード等の取引カード類投入口並びに駐車料金清算用現金投入口と、用件選択ボタンとを有し、出場時、出場車両を前記車体認識センサーで認識させ、認識後、当該駐車場からの出場手続き案内を画面表示および/または音声発生器から発声させ、当該銀行の取引通帳類または取引カード類あるいは本人識別可能なカード類のいずれかを前記投入口に投入させて出場者情報として読み取り記憶させ、かつ、入場者情報と照合し、しかも、当該銀行の顧客の入出金取引管理用コンピューターに、本日、当該出場者の取引の有無を照合させ、照合後、返却し、この出場者情報が前記入場者情報と一致することを条件として、口座があり、かつ、本日、当該銀行で取引があった場合は、入場時の駐車基本料金を当該入場者の取引口座に振り込むかまたは返却する旨のメッセージを画面表示および/または音声発生器から発声させ、また、口座があるが、本日、当該銀行で取引がなかった場合は、駐車料金の支払が必要である旨および支払金額、支払方法を画面表示および/または音声発生器から発声させ、その料金が駐車料金清算用現金投入口に投入されたことを確認すると、出口ゲートを開放させ、口座がない場合には、用件選択ボタンを押す旨のメッセージを画面表示および/または音声発生器から発声させ、前記ボタンが押されると、その選択された用件取引が、本日、当該銀行で行われたか否かを照合させ、取引があった場合には、基本駐車料金を返却する旨のメッセージを画面表示および/または音声発生器から発声させ、取引がなかった場合には、通常の駐車料金に割り増し料金を加算した金額の支払が必要である旨および支払金額、支払方法を画面表示および/または音声発生器から発声させ、その料金が駐車料金清算用現金投入口に投入されたことを確認すると、出口ゲートを開放させ、出場車両が出口ゲートを通過したことを確認すると、出口ゲートを閉鎖させるようにマイコン制御する出車管理ボックスを設置し、前記入車管理ボックスのマイコンおよび出車管理ボックスのマイコンを当該銀行の顧客の入出金取引管理用コンピューターに接続して管理することを特徴とする銀行の駐車場管理システム。
IPC (7件):
G07B 15/00 ,  E05B 49/00 ,  E05G 1/00 ,  G06F 17/60 134 ,  G06F 17/60 236 ,  G07F 17/24 ,  G08B 25/00 510
FI (8件):
G07B 15/00 L ,  E05B 49/00 E ,  E05B 49/00 F ,  E05G 1/00 B ,  G06F 17/60 134 ,  G06F 17/60 236 Z ,  G07F 17/24 ,  G08B 25/00 510 M
Fターム (56件):
2E250AA07 ,  2E250AA12 ,  2E250BB09 ,  2E250BB47 ,  2E250BB64 ,  2E250BB67 ,  2E250BB69 ,  2E250CC17 ,  2E250CC26 ,  2E250FF44 ,  2E250FF49 ,  2E250FF50 ,  3E027EA03 ,  3E027EB06 ,  3E027EC05 ,  3E027EC08 ,  5B049AA01 ,  5B049AA06 ,  5B049BB46 ,  5B049CC06 ,  5B049CC39 ,  5B049CC46 ,  5B049DD00 ,  5B049DD04 ,  5B049EE02 ,  5B049EE05 ,  5B049EE23 ,  5B049FF01 ,  5B049FF04 ,  5B049FF06 ,  5B049GG04 ,  5B049GG06 ,  5B049GG07 ,  5B055BB03 ,  5B055BB09 ,  5B055BB12 ,  5B055CB09 ,  5B055JJ05 ,  5B055KK01 ,  5B055KK07 ,  5B055NA12 ,  5B055NA16 ,  5B055PA02 ,  5B055PA11 ,  5C087AA02 ,  5C087BB03 ,  5C087BB74 ,  5C087DD05 ,  5C087EE05 ,  5C087FF01 ,  5C087FF04 ,  5C087GG18 ,  5C087GG24 ,  5C087GG66 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83

前のページに戻る