特許
J-GLOBAL ID:200903049567133006

前進及び後進パワーシフト変速機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 湯浅 恭三 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-150516
公開番号(公開出願番号):特開平6-117531
出願日: 1993年06月22日
公開日(公表日): 1994年04月26日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 非常に短くかつ隔離して取り付けられた内燃エンジンに接続されたとき、トルクをユニバーサルジョイントによ変速機から駆動車軸に直接伝達できる変速機を提供する。【構成】 入力軸46、副軸、出力軸36及びポンプ駆動軸は歯車ケース38に回転可能に支持されている。入力軸に固定されたクラッチシリンダ及び歯車78は副軸に固定されたクラッチシリンダ及び歯車とかみ合っている。入力軸46に回転可能に取り付けられたクラッチ歯車100及び副軸に回転可能に取り付けられたクラッチ歯車は出力軸36に取り付けられた出力歯車240とかみ合っている。ポンプ駆動歯車248は入力軸46に支持されかつトルクコンバータハウジング262によって駆動されるようになっている。ポンプ駆動歯車248はポンプ駆動軸上の被駆動ポンプ歯車とかみ合っている。ポンプ駆動軸は潤滑ポンプを駆動し、かつ動力取り出し部である。
請求項(抜粋):
歯車ケース(38)、入力軸の軸線の回りで回転するように歯車ケース(38)内に回転可能に軸受けされた入力軸(46)、入力軸に取り付けられた歯車(78)、入力軸に回転可能に軸受けされたクラッチ歯車(100)、及び入力軸によって支持されかつ係合されたとき歯車(100)を入力軸(46)にロックするように動作可能なクラッチパック(112及び114)と、入力軸の軸線と平行でそれから隔てられた副軸の軸線の回りで回転するように歯車ケース(38)内に回転可能に軸受けされた副軸(146)、副軸(146)に取り付けられかつ入力軸に取り付けられた歯車(78)とかみ合う歯車(178)、副軸(146)に回転可能に軸受けされた副クラッチ歯車(200)、及び副軸(146)によって支持されかつ係合されたとき副クラッチ歯車(200)を副軸(146)にロックするように動作可能なクラッチパック(212及び214)と、出力軸の軸線の回りで回転するように歯車ケース(38)内に回転可能に軸受けされた出力軸(36)、出力軸(36)に固定されかつ入力軸に取り付けられたクラッチ歯車(100)及び副軸に取り付けられた副クラッチ歯車(200)とかみ合っている出力歯車(240)と、を備えた前進及び後進パワーシフト変速機(10)において、入力軸の軸線の回りで回転するように変速機(10)内に回転可能に軸受けされたポンプ駆動歯車(248)、歯車ケース(38)内に回転可能に軸受けされたポンプ駆動軸(280)、及びポンプ駆動軸(280)に取り付けられかつポンプ駆動歯車(248)とかみ合っている被駆動ポンプ歯車(290)と、ポンプ駆動軸(280)によって駆動されかつ潤滑剤を供給して変速機(10)を潤滑するように動作可能な潤滑ポンプ(291)と、を備えたことを特徴とする前進及び後進パワーシフト変速機。
IPC (3件):
F16H 61/28 ,  F16H 3/08 ,  F16H 57/02 501

前のページに戻る