特許
J-GLOBAL ID:200903049589265410

踏切障害物検知装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 俊郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-318985
公開番号(公開出願番号):特開2001-130412
出願日: 1999年11月10日
公開日(公表日): 2001年05月15日
要約:
【要約】【課題】自動車より小さい自転車や歩行者等を精度良く検知して、歩行者等の安全と列車の安全運行を図る。【解決手段】レーダ装置5でレーダを水平面で旋回しながら踏切2の全体に送信し、踏切2内の障害物11で反射した反射波から得られる踏切断面画像を画像処理して障害物11の大きさを精度良く認識し、自動車か歩行者等かを正確に識別する。
請求項(抜粋):
レーダ装置と画像処理部と警報処理部と表示部と出力部及び警告部を有し、レーダ装置は踏切の一方の外側に設けられ、収束したレーダの送信波を水平面で旋回しながら踏切全体に送信し、踏切内の障害物で反射した反射波を受信し、画像処理部はレーダ装置で受信した反射波から得られる踏切断面画像を画像処理して障害物を認識し、警報処理部は列車検知信号が入力しているときに画像処理部からの情報から障害物の種類を識別し、識別した障害物が自動車の場合は警報信号を出力し、識別した障害物が歩行者の場合は警告信号を出力することを特徴とする踏切障害物検知装置。
Fターム (6件):
5H161MM05 ,  5H161MM14 ,  5H161NN10 ,  5H161NN11 ,  5H161PP07 ,  5H161PP11

前のページに戻る