特許
J-GLOBAL ID:200903049615880102

印刷物の検査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小西 淳美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-057945
公開番号(公開出願番号):特開平6-246906
出願日: 1993年02月23日
公開日(公表日): 1994年09月06日
要約:
【要約】【目的】 印刷物のカラー検査装置において、色の性質にもとづいて判定し、かつ中間濃度の印刷色の検査が正確にできる装置を提供する。【構成】 印刷物の検査装置において、画像検出部には列毎におのおの異なるカラーフィルターを設けて画像検出する3列の受光素子列と、これらの3列の受光素子の画像検出した画像信号を第1および第2の変換器を介して検査処理部に送信する送信部とを持ち、検査処理部にはRGB-HSI変換部と現在値メモリと基準値メモリがあり、前記画像検出部から送信されたRGBの画像信号をRGB-HSI変換部にてHSIの画像信号に変換した後、現在値メモリに記憶し予め記憶した基準値メモリに記憶された画像データと減算した後に判定レベルと比較し印刷物の良否判定を行う。
請求項(抜粋):
所定の時点で印刷物の絵柄から読み取った画像データの記憶が可能なメモリを備え、良品印刷物から読み取った画像データを基準画像データ、被検査印刷物から読み取った画像データを検査画像データとし、これら基準画像データと検査画像データとの比較に基づいて印刷の良否判定を行う方式の印刷物の検査装置において、印刷物の絵柄を読み取るタイミング信号を発生させるタイミング信号発生部と、印刷物の紙面状態を光学的に監視して前記タイミング信号発生部からのタイミング信号に従って印刷物の絵柄を読み取るために3種類のカラーフィルタを各々前面に配設した複数の受光素子を備えた画像検出部と、この検出部内の前記受光素子が検出した画像データを前記カラーフィルタ別に記憶させる第1の現在値メモリと、これらの第1の現在値メモリに記憶された3種類の画像データをH(色相)、S(彩度)、I(明度)に変換する変換部と、この変換部にて変換された画像データを記憶するH(色相)、S(彩度)、I(明度)に対応した第2の現在値メモリと、前記画像検出部が検出した基準画像データを前記変換部にて変換した後に記憶する基準値メモリと、基準値メモリに記憶された基準画像データと第2の現在値メモリに記憶された検査画像データとを減算する減算部と、良否判定の為の判定レベルを設定する判定レベル設定部と、この判定レベル設定部から設定された判定レベルを記憶する判定レベル記憶部と、前記減算値と判定レベル記憶部に設定されている判定レベルとを比較した結果を出力する比較部とを備えたことを特徴とする印刷物の検査装置。
IPC (4件):
B41F 33/14 ,  G01N 21/89 ,  G06F 15/62 410 ,  G06F 15/70 310
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-129743
  • 特開平4-129743

前のページに戻る