特許
J-GLOBAL ID:200903049640202470

画像部品化方法及び画像部品化プログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-187866
公開番号(公開出願番号):特開2000-020694
出願日: 1998年07月02日
公開日(公表日): 2000年01月21日
要約:
【要約】【課題】 原画像に含まれる物体画像を再利用が容易な部品化をする。【解決手段】 画像読取装置でカラー原稿を読み取って原画像を読み取り(100)、ラインプロセスにより不連続情報検出する(102)。ラインプロセスが局所的な濃度差によってオンまたはオフすることにより画像中の不連続部分が不連続情報、この不連続部分を連結させたものが物体画像の輪郭として抽出できる。次に、原画像における類似色の色領域を設定し(104)、原画像をクラス分けする(106)。そのクラス分け画像毎に、含まれている物体画像を抽出すると共に、物体画像の不連続部分(輪郭)をアウトライン化する(108〜114)。アウトライン化された輪郭及び物体画像の色情報で物体画像を記述することにより部品化する(116〜120)。
請求項(抜粋):
原画像の色情報に基づいて、ラインプロセスによって表される色情報の不連続性を表す原画像の不連続情報を生成し、生成した不連続情報に基づいて原画像に含まれている物体画像の輪郭を抽出し、抽出した輪郭を用いて物体画像を分離し、分離した物体画像について、不連続情報に基づいて物体画像の輪郭をアウトライン化したアウトライン情報を求めると共に、物体画像の色情報を符号化する画像部品化方法。
IPC (4件):
G06T 1/00 ,  G06T 7/00 ,  H04N 1/387 ,  H04N 1/46
FI (5件):
G06F 15/62 A ,  H04N 1/387 ,  G06F 15/70 310 ,  G06F 15/70 330 Q ,  H04N 1/46 Z
Fターム (31件):
5B050BA05 ,  5B050DA04 ,  5B050EA06 ,  5B050EA09 ,  5B050EA10 ,  5C076AA02 ,  5C076AA21 ,  5C076AA22 ,  5C076CA10 ,  5C076CB01 ,  5C079HB06 ,  5C079LA02 ,  5C079LA10 ,  5C079LA17 ,  5C079LA27 ,  5C079LA37 ,  5C079LA39 ,  5C079MA01 ,  5C079MA11 ,  5C079MA13 ,  5C079NA13 ,  5C079NA29 ,  5L096AA02 ,  5L096EA03 ,  5L096EA24 ,  5L096FA06 ,  5L096FA09 ,  5L096FA46 ,  5L096GA41 ,  5L096GA59 ,  5L096HA11
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る