特許
J-GLOBAL ID:200903049651654577

透過認識照明装置及びそれを備えた部品装着装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松村 博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-319981
公開番号(公開出願番号):特開平10-163695
出願日: 1996年11月29日
公開日(公表日): 1998年06月19日
要約:
【要約】【課題】 部品装着装置の透過認識照明装置において、多品種の電子部品の透過認識に対応でき、可動部分であるノズルと照明手段とを切り離して、LEDの寿命を延ばし、信頼性を向上する。【解決手段】 ノズル軸11の先端で電子部品を吸着するノズル8と、ノズル軸11が中心部を垂直に貫通しノズル軸先端側の面に反射面19を有する反射板9と、部品認識カメラ7の周囲に配置され、反射面19に対して照明光を斜め入射させる照明手段12とを備えている。反射面19は、斜め入射光をノズル軸11に平行な反射光にするための凹凸が形設されており、かつ凹凸の表面は光を拡散するように粗面になっている。反射面19からの反射光は、ノズル軸11の先端で吸着した電子部品10に照射され、そのシルエット像を部品認識カメラ7で撮像する。
請求項(抜粋):
ノズル軸の先端で電子部品を吸着するノズルと、前記ノズル軸が中心部を垂直に貫通するように設けられノズル軸先端側の面に反射面を有する反射板と、部品認識カメラの周囲に配置され、電子部品を吸着した前記ノズルが前記部品認識カメラの上部に移動したとき、前記反射面に対して照明光を斜め入射させる照明手段とを備え、前記反射面は、斜め入射光を前記ノズル軸に平行な反射光にするための凹凸が形設されており、かつ前記凹凸の表面は光を拡散するように粗面になっており、前記反射面からの反射光を前記ノズル軸の先端で吸着した電子部品に照射し、そのシルエット像を部品認識カメラで撮像、認識することを特徴とする透過認識照明装置。
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る