特許
J-GLOBAL ID:200903049659169830

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-061388
公開番号(公開出願番号):特開平9-253295
出願日: 1996年03月18日
公開日(公表日): 1997年09月30日
要約:
【要約】【課題】 この発明は、遊技カード情報に関する表示画像を遊技に関する表示画像に合成して画像表示装置に表示する遊技機を提供することである。【解決手段】 この遊技機100の表示制御回路280Aには、インタフェース287及び中継基板230を介してカード処理装置500から遊技カード関連情報が入力される。表示制御回路280Aでは、カードデータ表示要求スイッチ108eがオン操作されている場合に、VDP282により遊技カード関連情報(貸し球残度やカード有効情報など)に基づくメッセージ画像を生成させて、該画像を遊技に関する表示画像(客寄せ用呼び込み表示、特図の変動表示、大当たり表示など)に画像合成して特別図柄可変表示部4aに表示する。
請求項(抜粋):
複数種類の遊技状態を発生可能であって、該複数種類の遊技状態に応じた画像表示を行なう画像表示装置が設置されるとともに、有価価値記憶媒体の使用により遊技が可能とされる遊技機において、前記画像表示装置の表示制御を行う表示制御手段と、前記有価価値記憶媒体における有価価値記憶媒体関連情報を導出するとともに、該導出情報を前記表示制御手段に入力する導出情報入力手段とを備え、前記画像表示装置に前記有価価値記憶媒体関連情報に基づく画像表示を可能としたことを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 320 ,  G07F 7/08
FI (3件):
A63F 7/02 320 ,  G07F 7/08 L ,  G07F 7/08 S

前のページに戻る