特許
J-GLOBAL ID:200903049680410415

空中撮影システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 正治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-302263
公開番号(公開出願番号):特開平11-129996
出願日: 1997年11月04日
公開日(公表日): 1999年05月18日
要約:
【要約】【課題】 従来の空中撮影システムはカメラが風によっても、空中浮遊体移動によっても傾くため、撮影される写真、画像も傾いて見にくくなる。引き綱がカメラアングルに入って撮影の邪魔になる。【解決手段】 本願の空中撮影システムは、空中浮遊体に縦長の支持体を吊下げ、その支持体にカメラを上下に首振り可能で且つ横回転可能に取付け、前記支持体の下部から外側二方向以上に突設されたアームに支持体を地上に固定する引き綱を連結し、空中の前記カメラの回転、首振り等の動作及びズームアップ、フォーカス、ホワイトバランス等の調整を地上の制御装置の操作により制御できるようにした。カメラを前記アームより上方と下方のいずれか一方又は双方に取付けた。支持体に取りつけたアームを支持体の外側に取付け角度を調節可能に取付けた。
請求項(抜粋):
空中浮遊体(1)と、空中浮遊体(1)に吊下げられた縦長の支持体(2)と、支持体(2)にその外周を旋回可能であり且つ上下に首振り可能に取付けられたカメラ(3)と、支持体(2)の下側から外側二方向以上に張り出したアーム(4)と、アーム(4)に連結されて空中浮遊体(1)を地上に係止する引き綱(5)と、空中の前記カメラ(3)の動作を地上で制御可能な制御装置を有することを特徴とする空中撮影システム。
IPC (4件):
B64D 47/08 ,  B64B 1/50 ,  G03B 17/56 ,  G03B 37/00
FI (4件):
B64D 47/08 ,  B64B 1/50 ,  G03B 17/56 A ,  G03B 37/00 A

前のページに戻る