特許
J-GLOBAL ID:200903049739025677
燃料電池用触媒電極、燃料電池、および燃料電池用触媒担持粒子、燃料電池用触媒電極の製造方法
発明者:
,
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
速水 進治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-277063
公開番号(公開出願番号):特開2004-152489
出願日: 2002年09月24日
公開日(公表日): 2004年05月27日
要約:
【課題】触媒利用効率が高い燃料電池用触媒電極およびそれを用いた燃料電池を提供する。【解決手段】触媒担持炭素粒子触媒層に用いる炭素材料としてカーボンナノホーン集合体401を用いる。金属塩の溶液とカーボンナノホーン集合体401とを混合する。これに還元剤を添加し、攪拌混合することにより、カーボンナノホーン集合体401表面に触媒金属405を担持させる。そして、低温で還元処理を行うことにより、触媒金属405の粒子径を制御する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
固体高分子電解質と触媒物質とを担持した炭素粒子を含む燃料電池用触媒電極であって、前記炭素粒子はカーボンナノホーンが球状に集合してなるカーボンナノホーン集合体であって、前記触媒物質の平均粒子径が5nm以下であることを特徴とする燃料電池用触媒電極。
IPC (5件):
H01M4/96
, H01M4/86
, H01M4/88
, H01M4/92
, H01M8/10
FI (5件):
H01M4/96 M
, H01M4/86 B
, H01M4/88 K
, H01M4/92
, H01M8/10
Fターム (11件):
5H018AA06
, 5H018AS02
, 5H018AS03
, 5H018BB17
, 5H018DD05
, 5H018EE03
, 5H018EE05
, 5H018EE06
, 5H018HH01
, 5H018HH08
, 5H026AA06
引用特許:
引用文献:
前のページに戻る