特許
J-GLOBAL ID:200903049740707455

非水系電池用正極活物質の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-129663
公開番号(公開出願番号):特開平8-306360
出願日: 1995年04月28日
公開日(公表日): 1996年11月22日
要約:
【要約】【目的】 充放電による活物質の膨張 収縮、脱落やはがれが小さく、長寿命の非水系電池用正極活物質の製造方法を提供する。【構成】 コバルトを含有するオキシ水酸化ニッケルをニッケル原料とするもので、そのオキシ水酸化ニッケルの状態としてβ形、γ形、あるいはβ形およびγ形の混合系のものを使用して、純粋なコバルト含有ニッケル酸リチウムを製造する。オキシ水酸化ニッケルは、均質な表面積が大きいものが好ましいので、100μm以下の球状の水酸化ニッケルをペルオクソ硫酸カリウム等の酸化剤で酸化させて、平均原子価が3以上の均質なβ形、γ形、あるいはβ形およびγ形の混合状態とするのがよい。さらに、リチウム源としては、硝酸リチウムや水酸化リチウム等のリチウム塩を使用するこができるが、硝酸リチウムを使用すると電気化学的な活性度が高くなる。
請求項(抜粋):
コバルトを含有するオキシ水酸化ニッケルとリチウム塩とを混合したのち、熱処理することを特徴とするニッケル酸リチウムの製造方法。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  C01G 53/00 ,  H01M 4/02
FI (3件):
H01M 4/58 ,  C01G 53/00 A ,  H01M 4/02 C
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る