特許
J-GLOBAL ID:200903049856015852

有機性廃棄物処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 神崎 真一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-040388
公開番号(公開出願番号):特開2000-237726
出願日: 1999年02月18日
公開日(公表日): 2000年09月05日
要約:
【要約】【解決手段】 処理槽5内にオーガ16を垂下して設けてあり、このオーガ16によって処理槽5内の有機性廃棄物2を撹拌するようにしている。オーガ16の回転軸16Aの外周部には、らせん状の撹拌部16Bを形成するとともに、その上方位置に板状の羽根部16Cを形成している。回転軸16Aが回転すると、らせん状の撹拌部16Bによって有機性廃棄物2が上方側に掻き上げれてから、さらに羽根部16Cによって排出口8にむけて跳ね出される。【効果】 きわめて簡単な構成の移送手段(羽根部16C)を備えた有機性廃棄物処理装置1を提供できる。
請求項(抜粋):
有機性廃棄物を投入する投入口および処理済の有機性廃棄物を排出する排出口を有し、有機性廃棄物を貯溜して発酵させる処理槽と、この処理槽内を移動可能に設けられて処理槽内の有機性廃棄物を撹拌する撹拌手段とを備え、上記撹拌手段は、処理槽内に垂下して設けた回転軸と、この回転軸の外周部にらせん状に形成した撹拌部とを備えた有機性廃棄物処理装置において、上記撹拌部よりも上方側となる回転軸の外周部に、半径方向外方に伸びる板状の羽根部を形成したことを特徴とする有機性廃棄物処理装置。
IPC (2件):
B09B 3/00 ZAB ,  C02F 11/02
FI (2件):
B09B 3/00 ZAB D ,  C02F 11/02
Fターム (21件):
4D004AA02 ,  4D004AC04 ,  4D004BA04 ,  4D004CA15 ,  4D004CA22 ,  4D004CA42 ,  4D004CB02 ,  4D004CB24 ,  4D004CB27 ,  4D004CB36 ,  4D004DA02 ,  4D004DA06 ,  4D004DA09 ,  4D059AA07 ,  4D059BA01 ,  4D059BD01 ,  4D059BJ02 ,  4D059BJ14 ,  4D059CC01 ,  4D059EA01 ,  4D059EA06

前のページに戻る