特許
J-GLOBAL ID:200903050006727177

画像表示モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-312258
公開番号(公開出願番号):特開2007-121594
出願日: 2005年10月27日
公開日(公表日): 2007年05月17日
要約:
【課題】作業工数を増加させることなく薄型化を実現でき、薄型化が厳しく要求されるモバイル機器のディスプレイとして極めて有利な画像表示モジュールを提供する。【解決手段】液晶表示パネルが収容保持されるフレームケース1の両長手側板123に係合フック14をそれぞれ立設し、液晶表示パネルに導通接合されたFPC4がシールドケース1の底板11の外面に沿って折り返され、その耳部41が対応する係合フック14に係止され、この状態のフレームケース1にシールドケース2が被装されて、係合フック14に係止された耳部41がフレームケース側板123の溝部1241内に収容された状態でシールドケース側板23a、23cの各内面により押圧保持されることにより、折り返されたFPC4が底板11の凹部111底面に沿った装着状態が長期にわたり確実に維持される。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
画像表示パネルと、 底板とその周縁に立設された側板とからなり、前記画像表示パネルを収容保持する片面開口型のケースと、 前記画像表示パネルに外部回路基板からの駆動制御信号を供給するフレキシブル配線基板とを備えた画像表示モジュールであって、 前記ケースの側板には少なくとも一対の係合突起がそれぞれ立設されており、 前記フレキシブル配線基板は、複数の配線とこれら複数の配線の一方の接続端子が配設された第1接続端子部と他方の接続端子及び前記係合突起に対応する少なくとも一対の係止片部が形成された第2接続端子部を備えており、 前記フレキシブル配線基板は前記第1接続端子部が前記ケース内の所定位置に収容された画像表示パネルの対応する接続端子部に導通接合されて前記ケース外に引き出され、前記ケースの開口側とは反対側の背面側に折り返されると共に前記一対の係止片部が対応する前記係合突起に係合されていることを特徴とする画像表示モジュール。
IPC (2件):
G09F 9/00 ,  G02F 1/133
FI (2件):
G09F9/00 350Z ,  G02F1/1333
Fターム (13件):
2H089HA40 ,  2H089QA11 ,  2H089QA16 ,  2H089TA07 ,  2H089UA09 ,  5G435AA17 ,  5G435AA18 ,  5G435BB05 ,  5G435BB12 ,  5G435EE02 ,  5G435EE13 ,  5G435LL07 ,  5G435LL09
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る