特許
J-GLOBAL ID:200903050169948200

ボックス型パレット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 久義 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-356085
公開番号(公開出願番号):特開2002-160734
出願日: 2000年11月22日
公開日(公表日): 2002年06月04日
要約:
【要約】【課題】 良好な操作性を維持しつつ、底蓋開放時の衝撃による部品劣化を防止できるボックス型パレットを提供する。【解決手段】 本発明は、下端が開放されたボックス体10の下端後縁部に底蓋20の後端縁が回転自在に取り付けられて、ボックス体10の下端開口部が底蓋20によって開閉自在に構成されるとともに、閉塞状態にロックされた底蓋20が、そのロックを解除することによって自重により開放されるボックス型パレットを対象とする。底蓋20を閉塞方向に補助的に付勢するための巻ばね100が設けられる。底蓋20の最大開放角度が、90°以上に設定されるとともに、巻ばね100の付勢力により維持される底蓋20の開放維持角度が80°以下に設定される。
請求項(抜粋):
下端が開放されたボックス体の下端縁部に底蓋の端部が回転自在に取り付けられて、前記ボックス体の下端開口部が前記底蓋によって開閉自在に構成され、閉塞状態にロックされた前記底蓋が、そのロックを解除することによって、自重により開放されるボックス型パレットであって、前記底蓋を閉塞方向に補助的に付勢するための補助付勢手段が設けられ、底蓋開放状態において、前記補助付勢手段の付勢力に抗して開放される底蓋の最大開放角度が90°以上に設定されるとともに、前記補助付勢手段の付勢力により維持される底蓋の開放維持角度が80°以下に設定されてなることを特徴とするボックス型パレット。
IPC (4件):
B65D 19/08 ,  B65D 19/38 ,  B65F 1/12 103 ,  B66C 3/00
FI (5件):
B65D 19/08 ,  B65D 19/38 C ,  B65D 19/38 Z ,  B65F 1/12 103 ,  B66C 3/00
Fターム (12件):
3E023AA18 ,  3E023JA02 ,  3E063AA06 ,  3E063BA01 ,  3E063CA04 ,  3E063CB01 ,  3E063DA04 ,  3E063EE03 ,  3E063FF09 ,  3F004AF06 ,  3F004EA35 ,  3F004PA02

前のページに戻る