特許
J-GLOBAL ID:200903050276649046

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-311730
公開番号(公開出願番号):特開平7-164711
出願日: 1993年12月13日
公開日(公表日): 1995年06月27日
要約:
【要約】【目的】この発明は、外部装置から転送される画像データのサイズと印刷可能なサイズが合致しない場合でも、印刷が中断されることなく、適正なサイズに拡大、縮小されて印刷することができ、さらに物理的に実寸大では印刷不可能なサイズの画像データに対しても仮想のサイズに拡大、縮小されて印刷することができることを目的とする。【構成】この発明は、外部装置から転送される画像データのサイズと印刷可能なサイズとにより、拡大、縮小率を判定し、この判定結果に応じた拡大、縮小率でイメージデータの展開を行うようにしたものである。
請求項(抜粋):
外部装置からの画像サイズを含む画像形成条件を有するコマンドと画像形成する画像データとを受信する受信手段と、被画像形成媒体上に画像を形成する画像形成手段と、この画像形成手段で用いる被画像形成媒体のサイズを検知する検知手段と、この検知手段による被画像形成媒体のサイズと上記受信手段により受信した画像形成する画像データの画像サイズとにより、倍率を判定する判定手段と、上記受信手段により受信した画像データに対応し、かつ上記判定手段で判定した倍率で縮小あるいは拡大したデータを上記画像形成手段で被画像形成媒体上に形成する処理手段と、を具備したことを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
B41J 21/00 ,  H04N 1/393
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • プリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-309243   出願人:株式会社リコー
  • 特開平4-045973
  • 特開昭63-086960
全件表示

前のページに戻る