特許
J-GLOBAL ID:200903050285874958

光ピックアップの組立装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 明近 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-207774
公開番号(公開出願番号):特開2002-025106
出願日: 2000年07月10日
公開日(公表日): 2002年01月25日
要約:
【要約】【目的】 光ピックアップにおいてホログラムに予め位置決め用の回折格子を設けておくことによって、ホログラムの光ピックアップハウジングに対する位置を迅速、正確に調整する。【構成】 光ピックアップのハウジング1は組立装置の基準面に保持され、ホログラムパターンと位置決め用回折格子が形成されたホログラム2はX,Y,Zステージ7a,7b,7cに保持されハウジング1に対して3軸の調整が可能である。ホログラム2を透過した調整基準光の中で、位置決め用回折格子を通過し異なる方向に回折した回折光19,19は受光板9に取り付けられた受光素子10a,10bで受光される。受光素子から出力された電気信号からX,Y,θステージ7a,7b,7cの調整量を演算し、調整量だけ移動調整する。
請求項(抜粋):
発光素子と、該発光素子からの光束をディスク上に集束させる対物レンズと、前記ディスクからの反射光を検出する受光素子と、ホログラムパターンと位置決め用回折格子を同一面上に有するホログラム等の光学部品からなり、前記ディスクに情報の記録、再生を行う光ピックアップの前記ホログラムを前記光ピックアップのハウジングに対して位置、角度調整して組付ける組立装置において、前記ハウジングを基準面に保持する基準台と、前記ホログラムを保持し前記ハウジングに対する位置を調整するステージと、該ステージに保持された前記ホログラムに調整用の基準光を照射する照射手段と、該照射手段により照射された基準光の中で前記位置決め用回折格子により異なる方向に回折された回折光を受光する受光手段と、該受光手段より出力された電気信号から前記ステージの移動量、移動方向を演算する演算手段と、該演算手段による演算結果をもとに前記ステージを制御する制御手段を備え、前記受光手段より出力された電気信号をもとに前記ホログラムの前記ハウジングに対する位置、角度を調整することを特徴とする光ピックアップの組立装置。
IPC (5件):
G11B 7/22 ,  G02B 5/18 ,  G02B 5/32 ,  G02B 7/00 ,  G11B 7/08
FI (5件):
G11B 7/22 ,  G02B 5/18 ,  G02B 5/32 ,  G02B 7/00 A ,  G11B 7/08 A
Fターム (23件):
2H043AD03 ,  2H043AD11 ,  2H043AD19 ,  2H049AA04 ,  2H049AA50 ,  2H049AA57 ,  2H049AA68 ,  2H049CA01 ,  2H049CA05 ,  2H049CA07 ,  2H049CA15 ,  2H049CA20 ,  5D117AA02 ,  5D117HH02 ,  5D117KK01 ,  5D117KK14 ,  5D119AA38 ,  5D119BA01 ,  5D119FA28 ,  5D119JA14 ,  5D119JA23 ,  5D119JC07 ,  5D119NA10

前のページに戻る