特許
J-GLOBAL ID:200903050354825140

ロボットハンド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-237324
公開番号(公開出願番号):特開2009-066700
出願日: 2007年09月12日
公開日(公表日): 2009年04月02日
要約:
【課題】 グリップを有するロボットハンドにおいて、捜査対象箇所を見ながら挟持対象物にかかる力或いはロボットハンドの傾きを表示できるロボットハンドを提供する。【解決手段】 ベース16に取り付けられ対象物を挟持する一対のグリップ14、15と、ベース16に連結する固定側モアレスリット板11と、弾性部材13を介して一方のグリップと接続する移動側モアレスリット板12とを備える。固定側モアレスリット板11と移動側モアレスリット板12は重ねて配置し、一対のグリップ14、15で対象物を挟み、弾性部材13の変形に追従して移動側モアレスリット板12をスライドさせて生じるモアレ縞の変化で対象物17にかかる力を表示する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
対象物を挟持する一対の固定グリップと移動グリップと、 固定側モアレスリット板と、 前記固定グリップ又は前記移動グリップのいずれか一方に接続される弾性部材と、 前記弾性部材に取り付けられた移動側モアレスリット板とを備え、 前記固定側モアレスリット板と前記移動側モアレスリット板は重ねて配置され、 前記一対のグリップで対象物を挟み、前記弾性部材を変形させて前記移動側モアレスリット板をスライドさせ、モアレ縞で前記対象物にかかる力を表示することを特徴とするロボットハンド。
IPC (3件):
B25J 15/08 ,  B25J 19/02 ,  G01L 5/00
FI (4件):
B25J15/08 Z ,  B25J15/08 W ,  B25J19/02 ,  G01L5/00 B
Fターム (13件):
2F051AA10 ,  2F051AB03 ,  2F051BA05 ,  3C007AS07 ,  3C007DS01 ,  3C007ES02 ,  3C007ES03 ,  3C007ES07 ,  3C007ET08 ,  3C007EV18 ,  3C007EV20 ,  3C007KS33 ,  3C007KW04
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る