特許
J-GLOBAL ID:200903050361012995
移動体識別装置
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
川口 義雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-284411
公開番号(公開出願番号):特開平6-131462
出願日: 1992年10月22日
公開日(公表日): 1994年05月13日
要約:
【要約】【目的】 高速で移動する応答器に対しても一回の通信シーケンスで通信を終了する移動体識別装置を提供する。【構成】 質問器及び応答器は、夫々、IDコードを格納するためのRAMを具備している。応答器が質問器のビームエリア内に入り、起動コマンドを受信すると、IDコードを付加して起動レスポンスを質問器へと送信する。質問器は、この起動レスポンスを受信し、このIDコードと直前に正常終了した応答器のIDコードとを照合して一致しているならば、これ以上の通信シーケンスは行わずに禁止する。これに対して一致していないならば、質問器は継続する通信シーケンスを続行する。
請求項(抜粋):
固有のIDコードを有する応答器と、ビームエリア内を通過する応答器と非接触伝送媒体を介して通信を行い、前記IDコードを記憶する記憶手段を有する質問器とを備えており、前記応答器が前記質問器から送信された起動コマンドに応答してIDコードを付加し起動レスポンスを送信する手段を含み、前記質問器が応答器から送信されたIDコード付起動レスポンスを受信し該IDコードと前記記憶手段に記憶され直前に通信を正常終了した応答器のIDコードとを照合して一致しているならば応答器との通信を禁止する手段を含むことを特徴とする移動体識別装置。
IPC (5件):
G06F 15/70 410
, G08G 1/14
, H04B 1/59
, H04B 5/00
, H04B 7/26
引用特許:
前のページに戻る