特許
J-GLOBAL ID:200903050392510780

GPS受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-203371
公開番号(公開出願番号):特開平6-051046
出願日: 1992年07月30日
公開日(公表日): 1994年02月25日
要約:
【要約】【目的】 ジオイド高を記憶する記憶部の記憶容量を低減する。【構成】 ジオイド高としてWGS-84等の統一測地系によるジオイド高を記憶する。ローカル測地系高度計算部18は、座標系変換部16からローカル測地系による高さデータを入力し、WGS-84ジオイド高記憶部24からWGS-84によるジオイド高を入力する。ローカル測地系高度計算部18は、WGS-84からローカル測地系高度計算部18への高さ移動を求め、WGS-84ジオイド高記憶部24から読み込んだジオイド高からこれを減じ、さらにこれを座標系変換部16からの高さデータから減ずることにより、平均海面からの高さを求める。【効果】 記憶容量の小さいWGS-84ジオイド高記憶部24で足りる。
請求項(抜粋):
測位計算により得られ所定の統一測地系による位置データをローカル測地系による緯度・経度・高さデータに変換する測地系手段と、所定の測地系によるジオイド高を記憶する記憶手段と、ローカル測地系による高さデータ及び記憶されているジオイド高に基づき平均海面からの高さを求める高度計算手段と、を備えるGPS受信機において、記憶手段が統一測地系によるジオイド高(H3 )を記憶し、高度計算手段が、記憶されているジオイド高(H3 )と統一測地系からローカル測地系への高さ移動(ΔH)との差をローカル測地系による高さデータ(H1 )から減ずることにより、平均海面からの高さ(H)を求めることを特徴とするGPS受信機。
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭61-048781

前のページに戻る