特許
J-GLOBAL ID:200903050543569260

接触式・非接触式兼用ICカード及び接触式・非接触式兼用ICカードリーダライタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川合 誠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-323936
公開番号(公開出願番号):特開平9-305736
出願日: 1996年12月04日
公開日(公表日): 1997年11月28日
要約:
【要約】【課題】接触式ICカード、非接触式ICカード及び接触式・非接触式兼用ICカードのいずれも使用することができるようにする。【解決手段】接触式ICカードリーダライタとの間で通信を行うための端子部55と、非接触式ICカードリーダライタとの間で通信を行うための送受信部56と、前記非接触式ICカードリーダライタへの送信データを変調し、非接触式ICカードリーダライタからの受信データを復調する変復調部57と、CPU51と、前記接触式ICカードリーダライタ及び非接触式ICカードリーダライタのいずれに挿入されたかを検出する検出手段と、該検出手段の検出結果に基づいて、前記端子部55及び変復調部57の一方とCPU51とを接続するセレクタ59とを有する。
請求項(抜粋):
(a)接触式ICカードリーダライタとの間で通信を行うための端子部と、(b)非接触式ICカードリーダライタとの間で通信を行うための送受信部と、(c)前記非接触式ICカードリーダライタへの送信データを変調し、非接触式ICカードリーダライタからの受信データを復調する変復調部と、(d)CPUと、(e)前記接触式ICカードリーダライタ及び非接触式ICカードリーダライタのいずれに挿入されたかを検出する検出手段と、(f)該検出手段の検出結果に基づいて、前記端子部及び変復調部の一方とCPUとを接続するセレクタとを有することを特徴とする接触式・非接触式兼用ICカード。
IPC (4件):
G06K 19/07 ,  G06F 3/08 ,  G06K 17/00 ,  G06K 19/077
FI (5件):
G06K 19/00 H ,  G06F 3/08 C ,  G06K 17/00 B ,  G06K 17/00 F ,  G06K 19/00 K
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • ICカードリーダ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-324392   出願人:株式会社三協精機製作所
審査官引用 (1件)
  • ICカードリーダ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-324392   出願人:株式会社三協精機製作所

前のページに戻る