特許
J-GLOBAL ID:200903050551069381

認証情報通信システムおよび認証情報通信方法、携帯情報処理装置、並びにプログラム提供媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 英治 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-253305
公開番号(公開出願番号):特開2001-195368
出願日: 2000年08月24日
公開日(公表日): 2001年07月19日
要約:
【要約】【課題】 人体を介した通信により、提供サービスに応じた認証を効率的に実行する個人認証処理実行システムを提供する。【解決手段】 ユーザが装着した携帯機器とサービス提供端末間での認証処理を、所定の接点にユーザの身体が触れるという物理的実感に応答して実行する。携帯機器に、ユーザ固有識別子と、提供サービスに応じて各ユーザ毎に生成されるユーザ可変識別子を格納し、サービス識別子に応じて、携帯端末でユーザ可変識別子に基づくサービス固有ユーザ識別データを生成して、これをサービス端末に送付し、サービス内容に応じた課金処理やユーザ管理を行う。
請求項(抜粋):
人体を介した通信を行なう携帯情報処理装置とサービス提供装置とによって構成される認証情報通信システムにおいて、前記携帯情報処理装置は、人体と接触して人体を介した通信路を形成する接点Aと、ユーザ識別可能な固定ユーザ識別データを記憶する固定データ記憶手段と、サービス提供装置の提供するサービスに対応する可変ユーザ識別データを保持する可変データ記憶手段と、少なくとも前記可変ユーザ識別データに基づく認証用データを出力する出力手段とを有し、前記サービス提供装置は、人体と接触して人体を介した通信路を形成する接点Bと、前記認証用データに基づく認証処理結果に基づいてサービスの実行を制御する制御手段と、を有することを特徴とする認証情報通信システム。
IPC (7件):
G06F 15/00 330 ,  G06F 1/00 370 ,  G06F 3/00 601 ,  G06K 17/00 ,  G06K 19/10 ,  G09C 1/00 640 ,  H04L 9/32
FI (7件):
G06F 15/00 330 G ,  G06F 1/00 370 E ,  G06F 3/00 601 ,  G06K 17/00 V ,  G09C 1/00 640 E ,  G06K 19/00 S ,  H04L 9/00 673 A
Fターム (28件):
5B035CA08 ,  5B035CA11 ,  5B058CA13 ,  5B058CA17 ,  5B058KA37 ,  5B085AC04 ,  5B085AE11 ,  5B085AE23 ,  5E501AA04 ,  5E501AB03 ,  5E501AC25 ,  5E501AC35 ,  5E501AC42 ,  5E501BA05 ,  5E501CA02 ,  5E501CC07 ,  5E501CC14 ,  5E501DA15 ,  5E501EA32 ,  5E501FA13 ,  5E501FA14 ,  5J104AA07 ,  5J104KA08 ,  5J104NA03 ,  5J104NA12 ,  5J104NA41 ,  5J104NA43 ,  5J104PA11

前のページに戻る