特許
J-GLOBAL ID:200903050637927798

カーナビゲーションシステム及び方法、カーナビゲーション用ソフトウェア並びにカーナビゲーションソフトウェアを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-091292
公開番号(公開出願番号):特開2002-174528
出願日: 2001年03月27日
公開日(公表日): 2002年06月21日
要約:
【要約】【課題】 高架等で道路が上下に並行する場合も上を走行中か下を走行中かの判断をより正確に行う。【解決手段】 受信状況監視部43は、各衛星からのGPS電波の受信状況を監視する。上下判定部44は、この受信状況に応じて、天空域のうち衛星電波が受信できなかった衛星の存在する受信不能領域に基づいて、自車が高架下にいるかどうかを判定する。上下判定部44は、この判定を、CD-ROM内の前記データに基いて高架構造を持つ道路区間において行う。マップマッチング部45は、上下判定部44による前記判定の結果及び計算された現在位置に基づいて、上下に並行する複数の道路のうち自車がどの道路にいるかを判断する。
請求項(抜粋):
少なくとも各人工衛星から受信する衛星電波により車両の現在位置を計算する手段と、前記各衛星からの衛星電波の受信状況を監視する手段と、天空域のうち衛星電波が受信できなかった衛星の存在する受信不能領域に基づいて、自車が高架下にいるかどうかを判定する判定手段と、前記判定の結果及び計算された前記現在位置に基づいて、上下に並行する複数の道路のうち自車がどの道路にいるかを判断する手段と、を備えたことを特徴とするカーナビゲーションシステム。
IPC (5件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10 ,  G01S 5/14
FI (5件):
G01C 21/00 E ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/10 A ,  G01S 5/14
Fターム (24件):
2C032HB22 ,  2C032HC08 ,  2C032HD03 ,  2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  2F029AD01 ,  5H180AA01 ,  5H180BB13 ,  5H180CC12 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5J062AA03 ,  5J062BB01 ,  5J062CC07 ,  5J062DD12 ,  5J062FF04
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る