特許
J-GLOBAL ID:200903050692857987

自走機器およびそのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-034838
公開番号(公開出願番号):特開2004-243202
出願日: 2003年02月13日
公開日(公表日): 2004年09月02日
要約:
【課題】自走機器において、清掃面のゴミの多少を判断して、一律に走行ピッチ変更していたので、清掃面の部分的にしかゴミがなくても、清掃面全面を細かなピッチで走行し、走行時間が長くなったり、走行及び清掃のための電源である電池の容量も大きなものを必要としていた。【解決手段】床面のゴミを検出するゴミ検出手段2と、走行手段4と、あらかじめ定めた走行パターンを指示するモード制御手段6と、前記走行手段4の走行の向きを制御する走行制御手段5と、障害物までの距離を測定する測距手段3とを備え、前記ゴミ検出手段2の検出結果により、前記モード制御手段6の走行パターンを変更する自走機器とした。これにより、清掃面のゴミを検出するとその周辺を念入りに走行をし、その後通常の走行に戻るので、ゴミのとり残しがない走行を、短い走行時間により低消費電力で実現する自走機器を提供できる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
床面のゴミを検出するゴミ検出手段と、走行手段と、あらかじめ定めた走行パターンを指示するモード制御手段と、前記走行手段の走行の向きを制御する走行制御手段と、障害物までの距離を測定する測距手段とを備え、前記ゴミ検出手段の検出結果により、前記モード制御手段の走行パターンを変更するようにした自走機器。
IPC (3件):
B08B1/02 ,  A47L11/24 ,  G05D1/02
FI (3件):
B08B1/02 ,  A47L11/24 ,  G05D1/02 L
Fターム (15件):
3B116AA46 ,  3B116AB52 ,  3B116BB71 ,  3B116CD42 ,  3B116CD43 ,  5H301AA02 ,  5H301BB11 ,  5H301CC03 ,  5H301DD01 ,  5H301GG07 ,  5H301GG11 ,  5H301HH19 ,  5H301JJ01 ,  5H301LL01 ,  5H301LL14

前のページに戻る