特許
J-GLOBAL ID:200903050727361530

遠心力成形用セメント組成物およびこれを用いた遠心力成形体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 英一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-217508
公開番号(公開出願番号):特開平11-060310
出願日: 1997年08月12日
公開日(公表日): 1999年03月02日
要約:
【要約】【課題】 セメント組成物のスランプと得られるコンクリートまたはモルタルの強度がいずれも低下することなく、排出されるノロ量を大幅に低減することが可能な遠心力成形用セメント組成物、および遠心力成形体の提供。【解決手段】 下記A成分、B成分、セメント、水および細骨材、またはさらに加えて粗骨材を含有するセメント組成物であって、B成分の平均粒径が0.1 〜10μm であり、前記セメント組成物の降伏値=(0.85〜1.15)×(基準セメント組成物の降伏値)、かつその塑性粘度=(1.5 〜5.0 )×(基準セメント組成物の塑性粘度)である遠心力成形用セメント組成物。A成分:減水剤および/または高性能減水剤 B成分:微粉混和材および/または微粉結合材
請求項(抜粋):
下記A成分、B成分、セメント、水および細骨材、またはさらに加えて粗骨材を含有するセメント組成物であって、前記B成分の平均粒径が0.1 〜10μm であり、前記セメント組成物の降伏値=(0.85〜1.15)×(基準セメント組成物の降伏値)、かつ前記セメント組成物の塑性粘度=(1.5 〜5.0 )×(基準セメント組成物の塑性粘度)であることを特徴とする遠心力成形用セメント組成物。記A成分:減水剤および/または高性能減水剤B成分:微粉混和材および/または微粉結合材基準セメント組成物:A成分、セメント、水および細骨材、またはさらに加えて粗骨材から成るセメント組成物であって、該セメント組成物におけるセメント、水、細骨材および粗骨材それぞれの配合比並びに減水率が、前記遠心力成形用セメント組成物のセメント、水、細骨材および粗骨材それぞれの配合比並びに減水率と等しいセメント組成物。
IPC (10件):
C04B 28/02 ,  B28B 21/30 ,  C04B 24:22 ,  C04B 22:06 ,  C04B 18:14 ,  C04B 18:08 ,  C04B 18:10 ,  C04B 14:10 ,  C04B103:32 ,  C04B103:44
FI (2件):
C04B 28/02 ,  B28B 21/30

前のページに戻る