特許
J-GLOBAL ID:200903050728252394

ゲートウェイ装置およびそれを用いた通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-318200
公開番号(公開出願番号):特開平10-164143
出願日: 1996年11月28日
公開日(公表日): 1998年06月19日
要約:
【要約】【課題】 本発明の課題は、CATV回線のような帯域保証型ネットワークに適合するように構成されたVODサーバからの画像信号を、インタネット等のベストエフォート型のネットワークを使って送信することを可能とするゲートウェイ装置およびそれを用いた通信システムを提供することにある。【解決手段】 インターネットで用いられている帯域予約プロトコル:RSVP(Resource Reservation Protocol)処理部と、符号速度変換部(トランスコーデック)と、トランスコーデックを動的に制御する制御部とを備える。そして、インタネット端末からの画像配信要求に対し、インタネットの各中継ノードが確保した帯域の情報を得てトランスコーデックの符号変換量を制御する。この時、制御部は、人間の視覚特性を考慮して符号変換量を制御する。
請求項(抜粋):
第一のネットワークと第二のネットワークを接続するゲートウェイ装置であって、第一のネットワークから入力された第一のデジタル信号の符号量を変換して第二のデジタル信号を出力するトランスコーデックと、該トランスコーデックの符号変換量を制御する制御部と、上記第二のネットワークの使用可能な帯域の情報を受信して解析し上記制御部に送るとともに上記トランスコーデックから出力された第二のデジタル信号を第二のネットワークに送出する処理を行う情報処理部とを備えることを特徴とするゲートウェイ装置。
IPC (6件):
H04L 12/66 ,  H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04L 29/06 ,  H04N 7/10 ,  H04N 7/24
FI (5件):
H04L 11/20 B ,  H04N 7/10 ,  H04L 11/00 310 C ,  H04L 13/00 305 Z ,  H04N 7/13 Z

前のページに戻る