特許
J-GLOBAL ID:200903050768965342

無線通信用のIOカード及びIOカードによる無線通信方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 穂坂 和雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-238662
公開番号(公開出願番号):特開平9-083538
出願日: 1995年09月18日
公開日(公表日): 1997年03月28日
要約:
【要約】【課題】本発明は無線通信用のIOカードに関し,標準化されたICメモリカードの形状を持ちスロットに格納して,効率的な無線通信を行うことができるカードを提供することを目的とする。【解決手段】物理形状がICメモリカードの規格JEIDA4.1/PCMCIA2.0以上に準拠する2つの独立したコネクタを前後の両端部に備え,横幅と厚さが前記規格に準拠したカードアダプタと,カードアダプタと接続可能なコネクタを備え物理形状が規格に準拠したモデムまたはLANの回路を内蔵したアンテナ収納IOカードとを備える。カードアダプタに無線通信用送受信回路を収納し,アンテナ収納IOカードのコネクタの反対側の領域にアンテナ回路を含むアンテナ部を設けてカードアダプタの一方のコネクタとIOカードのコネクタを接続して1枚のカードを構成するよう構成する。
請求項(抜粋):
物理形状がICカード用の2つの独立したコネクタを前後の両端部に備え,横幅と厚さが前記ICカードに準拠したカードアダプタと,前記カードアダプタの一方のコネクタと接続可能なコネクタを備え物理形状が前記ICカードに準拠したモデムまたはLANの回路を内蔵したアンテナ収納IOカードとを設け,前記カードアダプタに無線通信用送受信回路を収納し,前記アンテナ収納IOカードのコネクタの反対側の領域にアンテナ回路を含むアンテナ部を設け,前記カードアダプタの一方のコネクタと前記IOカードのコネクタを接続して1枚のカードを構成することを特徴とする無線通信用のIOカード。
IPC (6件):
H04L 12/28 ,  G06F 3/00 ,  H01Q 1/22 ,  H04B 1/38 ,  H04B 5/02 ,  H04Q 7/32
FI (6件):
H04L 11/00 310 B ,  G06F 3/00 ,  H01Q 1/22 Z ,  H04B 1/38 ,  H04B 5/02 ,  H04B 7/26 V

前のページに戻る