特許
J-GLOBAL ID:200903050784061470

ICカードリーダ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 村瀬 一美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-359911
公開番号(公開出願番号):特開2002-163611
出願日: 2000年11月27日
公開日(公表日): 2002年06月07日
要約:
【要約】【課題】 ICカードを挿入している途中のカード挿入負荷の急激な増加を抑える。【解決手段】 IC接点ブロック1をICカード2のコンタクト端子パターンに向かって接触及び離脱させる接触・離脱機構33を有するICカードリーダであり、接触・離脱機構33は、IC接点ブロック1のカード挿入方向C奥側の接点8aとカード挿入方向C手前側の接点8bとを、ICカード2との接触開始時間に差を生じるようにICカード2のコンタクト端子パターンに接触させるようにしている。
請求項(抜粋):
IC接点ブロックをICカードのコンタクト端子パターンに向かって接触及び離脱させる接触・離脱機構を有するICカードリーダであって、前記接触・離脱機構は、前記IC接点ブロックのカード挿入方向奥側接点とカード挿入方向手前側接点とをカード接触開始時間に差を生じるように前記ICカードのコンタクト端子パターンに接触させることを特徴とするICカードリーダ。
IPC (6件):
G06K 17/00 ,  B42D 15/10 521 ,  H01R 13/631 ,  H01R 13/633 ,  H01R 12/16 ,  H01R 12/18
FI (6件):
G06K 17/00 C ,  B42D 15/10 521 ,  H01R 13/631 ,  H01R 13/633 ,  H01R 23/68 L ,  H01R 23/68 301 J
Fターム (29件):
2C005MA24 ,  2C005MA31 ,  2C005MA40 ,  2C005NA02 ,  2C005TA03 ,  2C005TA07 ,  2C005TA17 ,  2C005TA21 ,  5B058CA14 ,  5B058KA24 ,  5B058YA20 ,  5E021FA05 ,  5E021FA11 ,  5E021FB18 ,  5E021FC25 ,  5E021FC31 ,  5E021HC37 ,  5E023AA04 ,  5E023AA21 ,  5E023BB01 ,  5E023BB19 ,  5E023DD02 ,  5E023DD05 ,  5E023DD18 ,  5E023DD19 ,  5E023DD25 ,  5E023EE07 ,  5E023HH14 ,  5E023HH30
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平4-004488
  • 特開平2-307182
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-004488
  • 特開平2-307182

前のページに戻る