特許
J-GLOBAL ID:200903050797305955

釣り針

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大西健
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-175873
公開番号(公開出願番号):特開2000-324979
出願日: 1999年05月18日
公開日(公表日): 2000年11月28日
要約:
【要約】【目的】 釣り針にハリスを係留させた場合、釣り針の軸部の内側の真中位置からハリスが延出した状態となるようにするとともに、だれでも簡単にそのような形にできるようにするを目的とする。【構成】 釣り針の軸の端部に環部を形成した後、環部の内部を樹脂あるいは金属等で埋め、それによって形成された埋め込み部に、ハリスを差し入れ得る太さの透通孔を形成し、ハリスの係留に際しては、ハリスをの端部を透孔内に差し入れた後、その端部を止めることによって行ない得るように構成した釣り針。
請求項(抜粋):
軸2の端部に環部3を形成した後、環部3の内部を樹脂あるいは金属等で埋め込むとともに、それによって形成された埋め込み部4に、軸2の方向に沿った形、あるいは、軸2の方向に対して斜め状となり、しかも、その内部にハリス5を差し入れ得る太さの透通孔6を形成したことを特徴とする釣り針。
Fターム (1件):
2B107AB16
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 釣 針
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-313710   出願人:日静化学株式会社

前のページに戻る