特許
J-GLOBAL ID:200903050829538566

共有データ蓄積配信装置及び共有データ蓄積配信方法及びプログラム及び該プログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 橋本 剛 ,  鵜澤 英久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-330364
公開番号(公開出願番号):特開2004-164372
出願日: 2002年11月14日
公開日(公表日): 2004年06月10日
要約:
【課題】特定ユーザグループがネットワークを介して自己が作成あるいは取得したデータを蓄積してユーザ間で共有し、検索、配信を行う。【解決手段】データ管理サーバ200において、利用要請識別部201はユーザグループ100所属の一般ユーザ101からのシステム利用要請種別を識別し要請に応じた処理を行う。ID番号認証部202は、管理ユーザ102からの利用登録を受け付け、ユーザグループ100に所属する特定ユーザを識別するID番号やパスワードを決定し、特定ユーザをID番号やパスワードにより認証する。データ蓄積処理部204は、認証された特定ユーザがデータ登録を依頼した場合、受信したデータをID番号やデータ情報に関連づけてデータ蓄積部206に蓄積する。データ検索処理部205は、認証された特定ユーザからのデータ検索依頼を受け、データ蓄積部206の蓄積データを検索し検索結果を返す。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
特定ユーザグループに所属するユーザによって登録されたデータを蓄積し、前記グループ内での共有を図るサービスを提供する共有データ蓄積配信装置であって、 前記ユーザグループに所属するユーザからの利用要請を受信し、利用要請種別を識別して要請に応じた処理を行う利用要請識別手段と、 前記ユーザグループにおいて、その管理者となるユーザからの利用登録を受け付け、前記ユーザグループに所属する特定ユーザを識別するID番号あるいはID番号及びパスワードを決定し、発行するID番号管理手段と、 前記ID番号あるいはID番号及びパスワードの発行を受け、特定ユーザから受信したID番号あるいはID番号及びパスワードを認証するID番号認証手段と、 前記認証された特定ユーザからの利用要請としてデータ登録依頼を受け、受信したデータをID番号に関連づけて蓄積するデータ蓄積手段と、 前記認証された特定ユーザからの利用要請としてデータ提示依頼を受け、前記蓄積データを提示するデータ提示手段と、 前記認証された特定ユーザからの利用要請としてデータ配信依頼を受け、前記蓄積データを配信するデータ配信手段と、を有する ことを特徴とする共有データ蓄積配信装置。
IPC (3件):
G06F12/00 ,  G06F12/14 ,  G06F17/30
FI (5件):
G06F12/00 537D ,  G06F12/00 545A ,  G06F12/14 320C ,  G06F17/30 110F ,  G06F17/30 120B
Fターム (11件):
5B017AA07 ,  5B017BA05 ,  5B017CA16 ,  5B075KK07 ,  5B075KK43 ,  5B075KK63 ,  5B075KK64 ,  5B075KK65 ,  5B082EA12 ,  5B082HA05 ,  5B082HA08

前のページに戻る