特許
J-GLOBAL ID:200903050927568325

蒸し調理具及び蒸し調理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳野 隆生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-383560
公開番号(公開出願番号):特開2002-177144
出願日: 2000年12月18日
公開日(公表日): 2002年06月25日
要約:
【要約】【課題】 食材の養分や旨み成分を逃がすことなく美味しく調理でき、茶碗蒸しや豆腐なども蒸し調理可能で、調理後の後片づけが容易で、飲食店や旅館などでも提供できる高級感のある蒸し調理具及び蒸し調理方法を提供する。【解決手段】 鉄鍋2に底面から所定の間隔をおいて金網4を置き、金網4がほぼ浸かる程度の量の水を入れ、水蒸気は透過するが水は透過しない紙シートを成形した紙鍋5を金網4の上に載せ、紙鍋5に食材をいれ、蓋をして水を煮沸させて発生する熱水蒸気で紙鍋5内の食材を蒸し加熱する。
請求項(抜粋):
蓋を有する加熱容器と、多数の開口部を有し前記加熱容器内にその底面から所定の間隔をおいて配置される支持部材と、水蒸気は透過するが水は透過しない紙シートを成形してなり前記支持部材の上に載置される紙鍋と、を備える蒸し調理具。
IPC (2件):
A47J 27/04 ,  A47J 36/04
FI (2件):
A47J 27/04 D ,  A47J 36/04
Fターム (37件):
4B055AA22 ,  4B055BA02 ,  4B055BA03 ,  4B055BA22 ,  4B055BA28 ,  4B055BA29 ,  4B055BA36 ,  4B055BA37 ,  4B055BA38 ,  4B055BA39 ,  4B055BA56 ,  4B055BA66 ,  4B055CA01 ,  4B055CA13 ,  4B055CA68 ,  4B055CA71 ,  4B055CB02 ,  4B055CB03 ,  4B055CB05 ,  4B055CB08 ,  4B055CC43 ,  4B055CC52 ,  4B055CC55 ,  4B055CC56 ,  4B055CC57 ,  4B055CC61 ,  4B055DB19 ,  4B055EA06 ,  4B055FA01 ,  4B055FA09 ,  4B055FA17 ,  4B055FB02 ,  4B055FB05 ,  4B055FB24 ,  4B055FB35 ,  4B055FB54 ,  4B055FC14

前のページに戻る