特許
J-GLOBAL ID:200903050928050230

発電素子を有する時計

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-093748
公開番号(公開出願番号):特開平9-015353
出願日: 1996年04月16日
公開日(公表日): 1997年01月17日
要約:
【要約】【課題】 内部に熱電素子や太陽電池などの発電素子を搭載し、温度差や光によって発電し駆動用エネルギーとして利用する発電素子を有する時計において、発電エネルギーを一度蓄電器に蓄えて利用する場合、従来技術よりも高効率で充電ができるようにする。【解決手段】 腕時計の内部に複数の発電素子45を備え、蓄電器60の電圧の低い充電初期においてはすべての発電素子を並列に接続し、蓄電器の電圧が飽和に近くなる充電後期においてはすべてを直列に接続し、さらにその中間の電圧においては並列と直列が複合された状態で発電および充電を行うようにする。
請求項(抜粋):
モータと輪列と水晶振動子と制御用回路と発電素子の切り替え回路と蓄電器からなるムーブメントと、熱あるいは光を電気エネルギーに変換する発電素子を複数備え、発電素子は蓄電器の電圧に従い、切り替え回路に含まれるスイッチ手段によって並列あるいは直列に接続を変えつつ、発電素子より得られたエネルギーを一度蓄電器に充電した後に、駆動用エネルギーとして利用することを特徴とする発電素子を有する時計。
IPC (2件):
G04C 10/00 ,  G04C 10/02
FI (2件):
G04C 10/00 C ,  G04C 10/02 A

前のページに戻る