特許
J-GLOBAL ID:200903050928985833

いびき防止装置及びその方法並びに過少呼吸治療装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 牧 哲郎 ,  牧 レイ子 ,  菊谷 公男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-171152
公開番号(公開出願番号):特開2005-349210
出願日: 2005年06月10日
公開日(公表日): 2005年12月22日
要約:
【課題】 人体には首の特定の部位(以下、咽喉活性部位と称する)に複数の反応ポイントがあり、この部位により喉を活性化し、睡眠中の人の気道閉塞を開通させる。【解決手段】 首の所定の部位に、所定の力を加えるための機械的手段を提供し、当該部位を通常の位置より外側に拡張するものである。この拡張により、睡眠中の人の喉の閉塞が解消されて、いびきを止めることができる上、閉塞型睡眠時無呼吸症候群の患者にも有用となることがある。 この機械的手段とは、粘着パッチと、機械的クリップ、磁石インプラントからなり、これらは外部手段から張力を受ける。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
少なくとも1つの皮膚装着手段と、前記皮膚装着手段に所定の張力をかける手段からなり、人の頚部の所定箇所の皮膚に前記皮膚装着手段を装着して前記所定の張力をかけると、前記の所定箇所の皮膚が拡張し、いびきを抑制するようにした、いびき防止装置。
IPC (3件):
A61F5/56 ,  A61F2/20 ,  A61F2/50
FI (3件):
A61F5/56 ,  A61F2/20 ,  A61F2/50
Fターム (24件):
4C097AA18 ,  4C097BB01 ,  4C097BB02 ,  4C097BB09 ,  4C097CC01 ,  4C097CC05 ,  4C097CC08 ,  4C097CC12 ,  4C097CC14 ,  4C097CC16 ,  4C097DD01 ,  4C097DD04 ,  4C097DD05 ,  4C097EE01 ,  4C097TA10 ,  4C098AA02 ,  4C098BB15 ,  4C098BC08 ,  4C098BC14 ,  4C098BC15 ,  4C098DD16 ,  4C098DD17 ,  4C098DD22 ,  4C098DD23
引用特許:
出願人引用 (16件)
  • フランス特許第78 08083号公報
  • 米国特許第6,848,447号公報
  • 米国特許第6,634,362号公報
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る