特許
J-GLOBAL ID:200903051004749447

電子カメラ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-103892
公開番号(公開出願番号):特開2000-295570
出願日: 1999年04月12日
公開日(公表日): 2000年10月20日
要約:
【要約】【課題】撮影者が着目した部分からサムネイル画像を作成できるようにし、より適切なサムネイル画像の作成を実現する。【解決手段】第1のCPU(CPU#1)25は、サムネイル作成機能部265を用いてサムネイル画像データを作成する。この場合、サムネイル画像データは、CCD12から得られる撮影画像全体ではなく、その撮影画像の中からAFエリアを含む所定領域の画像を抽出することにより、その抽出した画像から作成される。AFエリアは撮影画像全体の中で撮影者が最も着目した部分であるので、そのAFエリアを含む所定領域の画像からサムネイル画像データを作成することにより、本画像の特徴を表した適切なサムネイル画像を得ることが可能となる。
請求項(抜粋):
撮影光学系によって結像された被写体像を光電変換する電子的撮像手段と、前記電子的撮像手段によって得られる撮影画像の中から、前記撮影光学系の合焦点制御に使用されるフォーカス検出領域を含む所定領域の画像を抽出し、その抽出した画像からサムネイル画像データを作成するサムネイル画像作成手段と、前記サムネイル画像作成手段によって作成されたサムネイル画像データと、前記撮影画像から構成される本画像データとを対応付けて記録する記録手段とを具備することを特徴とする電子カメラ装置。
IPC (6件):
H04N 5/91 ,  G06F 17/30 ,  G06T 1/00 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/765 ,  H04N 5/781
FI (5件):
H04N 5/91 J ,  H04N 5/232 A ,  G06F 15/403 380 F ,  G06F 15/64 340 Z ,  H04N 5/781 510 F
Fターム (33件):
5B047AA30 ,  5B047BC15 ,  5B047CA14 ,  5B075ND06 ,  5B075NK37 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ46 ,  5B075PQ48 ,  5C022AA13 ,  5C022AB30 ,  5C022AC03 ,  5C022AC32 ,  5C022AC42 ,  5C022AC54 ,  5C022AC69 ,  5C022AC73 ,  5C022AC74 ,  5C022AC75 ,  5C022AC80 ,  5C053FA05 ,  5C053FA08 ,  5C053FA27 ,  5C053GA11 ,  5C053GB01 ,  5C053GB06 ,  5C053GB21 ,  5C053GB36 ,  5C053HA30 ,  5C053KA03 ,  5C053KA24 ,  5C053LA01 ,  5C053LA06 ,  5C053LA15
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 画像取扱装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-059884   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 特開平3-220671
  • 特開昭64-024685
審査官引用 (3件)
  • 画像取扱装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-059884   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 特開平3-220671
  • 特開昭64-024685

前のページに戻る