特許
J-GLOBAL ID:200903051010486393

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 明近 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-341437
公開番号(公開出願番号):特開2001-150709
出願日: 1999年11月30日
公開日(公表日): 2001年06月05日
要約:
【要約】【課題】 1ドットの中にインクが付着する領域とインクが付着しない領域を形成することにより、ほぼ同一のドット形状で濃度の異なる画像形成を可能とする。【解決手段】 記録体として加熱状態で液体と接触させた時に後退接触角が低下し、かつ、液体と非接触状態で加熱した時に後退接触角が上昇する表面特性をもつ記録体を用い、該記録体1の表面を画像情報に応じて加熱し、加熱領域の後退接触角を変えることにより画像形成を行う。画像形成手段10を記録体1に接触させて画像を形成する。接触圧力が弱い場合は画像形成手段の凸部分のみが記録体1に接触するため、撥インク性の領域が小さくなり、接触圧力を強めると、撥インク性の領域が大きくなる。このようにして画像形成手段10と記録体1との接触圧力を制御することによって、同時加熱領域の中にインクが付着する部分と付着しない部分が混在して形成される。
請求項(抜粋):
加熱状態で液体と接触させた時に後退接触角が低下(親液性状態)し、かつ、液体と非接触状態で加熱した時に後退接触角が上昇(撥液性状態)する表面特性をもつ記録体を用い、該記録体の表面を画像情報に応じて加熱し、加熱領域の後退接触角を変えることにより画像形成を行う画像形成装置において、前記記録体表面の同時加熱領域内に、後退接触角の異なる領域が存在するように画像形成を行う接触加熱画像形成手段を持つことを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
B41J 2/32 ,  B41J 2/335 ,  B41J 2/36 ,  B41M 5/00
FI (4件):
B41M 5/00 F ,  B41J 3/20 109 Z ,  B41J 3/20 110 ,  B41J 3/20 115 D
Fターム (20件):
2C065CZ03 ,  2C065CZ10 ,  2C065CZ14 ,  2C065GA01 ,  2C065GC01 ,  2C065HA01 ,  2C065HA05 ,  2C065HA29 ,  2C066AA03 ,  2C066AC01 ,  2C066AD03 ,  2C066CD03 ,  2C066CD06 ,  2C066CD12 ,  2C066CD14 ,  2C066CD19 ,  2C066CD25 ,  2H086AA02 ,  2H086AA13 ,  2H086AA45

前のページに戻る