特許
J-GLOBAL ID:200903051024195782

ナノバーコードとしてのコロイド状ロッド粒子の画像方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 社本 一夫 (外5名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-528923
公開番号(公開出願番号):特表2003-511675
出願日: 2000年10月02日
公開日(公表日): 2003年03月25日
要約:
【要約】ナノバーコードとしてのコロイドロッド粒子を画像化する方法を記載した。この方法では、複数のセグメントを含み、長さが10nmから50μm、幅が5nmから50μmである独立粒子の画像化又は読取りが実行される。粒子のセグメントは、金属、アラウ、金属合金、金属窒化物、金属カルコゲニド、金属酸化物、金属硫化物、金属セレン化物、金属テルル化物、ポリマー材料、結晶質材料又は非晶質材料を含む任意の材料から成ることができる。
請求項(抜粋):
反射率によって区別することができるセグメントを有するセグメント化されたナノ粒子を識別する方法であって、 前記ナノ粒子の反射率画像を得ること、 背景から区別することによって、前記画像中の前記ナノ粒子を識別すること、 前記ナノ粒子の反射率パターンを識別すること、及び 前記パターンを、予めセットしておいたナノ粒子プロフィールと相関させて、前記セグメント化されたナノ粒子を識別すること、を含む方法。
IPC (7件):
G01N 21/47 ,  G01N 21/64 ,  G01N 27/62 ,  G06K 7/00 ,  G06K 19/06 ,  G06T 1/00 295 ,  G06T 7/00 300
FI (7件):
G01N 21/47 Z ,  G01N 21/64 F ,  G01N 27/62 V ,  G06K 7/00 U ,  G06T 1/00 295 ,  G06T 7/00 300 F ,  G06K 19/00 E
Fターム (74件):
2G043AA04 ,  2G043BA01 ,  2G043BA14 ,  2G043BA16 ,  2G043CA06 ,  2G043DA01 ,  2G043EA01 ,  2G043EA03 ,  2G043EA04 ,  2G043EA13 ,  2G043EA14 ,  2G043FA01 ,  2G043FA02 ,  2G043FA06 ,  2G043GA25 ,  2G043GB28 ,  2G043HA01 ,  2G043HA02 ,  2G043HA09 ,  2G043HA15 ,  2G043JA02 ,  2G043KA02 ,  2G043KA05 ,  2G043KA09 ,  2G043LA02 ,  2G043LA03 ,  2G059AA05 ,  2G059BB09 ,  2G059CC01 ,  2G059CC12 ,  2G059CC16 ,  2G059DD01 ,  2G059EE02 ,  2G059EE07 ,  2G059FF01 ,  2G059FF03 ,  2G059HH02 ,  2G059JJ02 ,  2G059JJ07 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ22 ,  2G059KK02 ,  2G059KK04 ,  5B035AA03 ,  5B035BA03 ,  5B035BB01 ,  5B057BA02 ,  5B057CF01 ,  5B057DA11 ,  5B057DB02 ,  5B057DC08 ,  5B057DC34 ,  5B072CC01 ,  5B072CC02 ,  5B072CC06 ,  5B072CC24 ,  5B072DD01 ,  5B072DD02 ,  5B072DD04 ,  5B072LL07 ,  5B072LL12 ,  5B072LL14 ,  5B072LL18 ,  5L096CA16 ,  5L096EA04 ,  5L096FA03 ,  5L096FA34 ,  5L096FA67 ,  5L096GA51 ,  5L096GA55 ,  5L096HA11 ,  5L096JA11 ,  5L096MA07

前のページに戻る