特許
J-GLOBAL ID:200903051093755943

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-001104
公開番号(公開出願番号):特開平9-191026
出願日: 1996年01月09日
公開日(公表日): 1997年07月22日
要約:
【要約】【課題】 液晶表示装置へ従来のCOG法を用いて半導体装置と可撓性フィルムとを実装する場合と比較して実装に必要な面積が削減し、液晶表示装置の限られた外形寸法内において液晶表示面積を拡大すること。さらにまた、液晶表示装置基板への実装工数が削減すること。【解決手段】 基板配線を有する第1の基板と、基板配線を有する第2の基板と、第1の基板と第2の基板との間に液晶を封入するための封止剤と、第2の基板の基板配線上に固定し突起電極を有する半導体装置と、フィルム配線を有する可撓性フィルムと、可撓性フィルムのフィルム配線と第2の基板の基板配線とを接続し半導体装置の突起電極と第2の基板の基板配線とを接続する導電性接合剤を有することを特徴とする液晶表示装置。
請求項(抜粋):
半導体装置を駆動するための入力信号を伝達する基板配線と液晶表示装置を駆動するための出力信号を伝達する基板配線とを有する第1の基板と、半導体装置を駆動するための信号入力用の基板配線と液晶への出力信号用の基板配線とを有する第2の基板と、第1の基板と第2の基板との間に液晶を封入するための封止剤と、第2の基板の基板配線上に接合剤にて固定し突起電極を有し液晶表示装置を駆動する半導体装置と、半導体装置を駆動するための入力信号と液晶表示装置を駆動するための出力信号を伝達するフィルム配線を有する可撓性フィルムと、可撓性フィルムのフィルム配線と第2の基板の半導体装置を駆動するための入力信号を伝達する基板配線とを接続し半導体装置の突起電極と第2の基板の半導体装置を駆動するための入力信号を伝達する基板配線と液晶表示装置を駆動するための出力信号を伝達する基板配線とを接続する導電性接合剤を有することを特徴とする液晶表示装置。
IPC (2件):
H01L 21/60 311 ,  H05K 1/14
FI (2件):
H01L 21/60 311 R ,  H05K 1/14 C

前のページに戻る