特許
J-GLOBAL ID:200903051163197587

クエン酸含有飲料及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森 廣三郎 ,  森 寿夫 ,  中務 茂樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-077919
公開番号(公開出願番号):特開2006-254809
出願日: 2005年03月17日
公開日(公表日): 2006年09月28日
要約:
【課題】 従来のクエン酸含有飲料よりもノンアルコール又はノンアルコールに近い一般的な飲料で、鮮やかな濃い赤味を呈し、クエン酸含量の高く、かつ、アミノ酸含量も高い、栄養価も保存性も良好なクエン酸含有飲料及びその製造方法を確立する。【解決手段】 米麹に黒大豆の煮汁を加えて発酵・自己消化液であって、アントシアニンの濃い赤味を呈する液体からなるクエン酸含有飲料とした。これは、米麹に黒大豆の煮汁を加えて発酵させ、クエン酸を煮汁中に溶出させると同時に麹を自己消化させ、黒大豆の煮汁に含まれる主にアントシアニンの成分により、酸性下で濃い赤味を呈するクエン酸含有懸濁液とし、該懸濁液を濾過して残渣と濾液とに分離し、該クエン酸含有濾液をベースに調製して飲料とするクエン酸含有飲料の製造方法で得られる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
米麹に黒大豆の煮汁を加えた発酵・自己消化液であって、アントシアニンの濃い赤味を呈する液体からなるクエン酸含有飲料。
IPC (3件):
A23L 2/38 ,  C12G 3/04 ,  A23L 2/58
FI (3件):
A23L2/38 J ,  C12G3/04 ,  A23L2/00 M
Fターム (14件):
4B015AG02 ,  4B015AG09 ,  4B015LG03 ,  4B015LH01 ,  4B015LH12 ,  4B017LC01 ,  4B017LC03 ,  4B017LC10 ,  4B017LG01 ,  4B017LG08 ,  4B017LG09 ,  4B017LL03 ,  4B017LP05 ,  4B017LP18
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (10件)
  • クエン酸含有飲料及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-251255   出願人:山元正明
  • 特開昭60-034172
  • 特開昭60-034172
全件表示
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • 黒大豆使いクエン酸飲料
  • 岡山に産学官連携4組織設立
審査官引用 (6件)
  • 黒大豆使いクエン酸飲料
  • 黒大豆使いクエン酸飲料
  • 岡山に産学官連携4組織設立
全件表示

前のページに戻る