特許
J-GLOBAL ID:200903051241189529

円形パターン識別方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺山 亨 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-307481
公開番号(公開出願番号):特開平5-143731
出願日: 1991年11月22日
公開日(公表日): 1993年06月11日
要約:
【要約】【目的】円形パターンの識別時間を短縮し、良好な識別率を実現する。【構成】円形パターンを読取り、各画素の濃度をデジタルの信号として記憶し、円形パターンの中心座標を検出する。記憶された情報から円形パターンの少なくとも1部を、中心座標を中心とする円形状もしくはリング状に切り出して2次元の基礎データを得、この基礎データに必要な処理を行なってテンプレートと同サイズの識別用データ配列を得る。この識別用データ配列を、テンプレートのレベルを用いてレベル変換して比較パターンを得、比較パターンとテンプレートのマッチング演算を円形パターンの角座標に関して0から2πまで行ない、比較パターンとテンプレートとの類似度もしくは非類似度を検出する。検出された類似度もしくは非類似度に基づき、円形パターンがテンプレートに応じたパターンを含むか否かを判定する。
請求項(抜粋):
円形パターンを読取り、各画素の濃度をデジタルの信号として記憶し、上記円形パターンの中心座標を検出し、記憶された情報から、上記円形パターンの少なくとも一部を、上記中心座標を中心として円形状もしくはリング状に切り出して2次元の基礎データを得、この基礎データに必要な処理を行なってテンプレートと同サイズの識別用データ配列を得、この識別用データ配列を、テンプレートのレベルを用いてレベル変換して比較パターンを得、この比較パターンとテンプレートのマッチング演算を、上記円形パターンの角座標に関して0から2πまで行ない、比較パターンとテンプレートとの類似度もしくは非類似度を検出し、検出された類似度もしくは非類似度に基づき、上記円形パターンが、上記テンプレートに応じたパターンを含むか否かを判定することを特徴とする、円形パターン識別方法。
IPC (2件):
G06F 15/70 330 ,  G07D 5/00
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 特開昭59-197989
  • 特開昭59-197989
  • 特開昭59-009505
全件表示

前のページに戻る