特許
J-GLOBAL ID:200903051241411361

廃棄物個別追跡管理システム及びマニフェスト及びマニフェスト追跡管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐々木 功 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-200201
公開番号(公開出願番号):特開2003-162610
出願日: 2002年07月09日
公開日(公表日): 2003年06月06日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 産業廃棄物の処理状況を簡単に追跡管理できるシステムを提供する。【解決手段】 産業廃棄物を排出する排出事業部200に設置され、産業廃棄物に関するマニフェストを生成するマニフェスト生成手段と産業廃棄物に識別体を付与する排出手段と、産業廃棄物を収集・運搬したことをマニフェスト生成手段に通知する一次収集運搬事業部210の第1の収集運搬手段と、産業廃棄物をリサイクルするための物と廃棄物とに分離されたことをマニフェスト生成手段に通知する中間処理事業部220の中間処理手段と、中間処理手段で生成された廃棄物を収集・運搬したことをマニフェスト生成手段に通知する二次収集運搬事業部230の第2の収集運搬手段と、第2の収集運搬手段により運搬された廃棄物を処分したことをマニフェスト生成手段に通知する最終処分事業部240の最終処分処理手段とを備えたシステム。
請求項(抜粋):
産業廃棄物を排出する排出事業部に設置され、産業廃棄物に関するマニフェストを生成する機能を備えたマニフェスト生成管理手段と接続して当該産業廃棄物を廃棄するためのマニフェストを生成すると共に排出する産業廃棄物に個別追求管理する識別体を付与する機能を備えた排出手段と、前記排出手段から排出された産業廃棄物を収集・運搬する一次収集運搬事業部に設置され、前記排出事業部から排出された産業廃棄物を収集・運搬したことを前記マニフェスト生成管理手段に接続して産業廃棄物に付与されている前記識別体のデータを送出して通知する第1の収集運搬手段と、前記第1の収集運搬手段により搬送された産業廃棄物をリサイクルするための物と塵である廃棄物とに分離する中間処理事業部に設置され、産業廃棄物から廃棄物が生成されたことを前記マニフェスト生成管理手段に接続して産業廃棄物に付与されている識別体のデータを送出して通知する中間処理手段と、前記中間処理手段により生成されたリサイクルするための物及び塵である廃棄物を収集・運搬する二次収集運搬事業部に設置され、前記中間処理手段で生成されたリサイクルするための物及び塵である廃棄物を収集・運搬したことを前記マニフェスト生成管理手段に接続してリサイクルするための物及び塵である廃棄物に付与されている識別体のデータを送出して通知する第2の収集運搬手段と、前記中間処理手段により生成された廃棄物を処分する最終処分事業部に設置され、前記第2の収集運搬手段により運搬されたリサイクルするための物及び塵である廃棄物を処理したことを前記マニフェスト生成管理手段に接続してリサイクルするための物及び塵である廃棄物に付与されている識別体のデータを送出して通知する最終処分処理手段と、を備えたことを特徴とする廃棄物個別追跡管理システム。
IPC (4件):
G06F 17/60 154 ,  G06F 17/60 124 ,  B09B 5/00 ZAB ,  B65F 5/00
FI (4件):
G06F 17/60 154 ,  G06F 17/60 124 ,  B65F 5/00 ,  B09B 5/00 ZAB M
Fターム (9件):
3E025AA04 ,  3E025EA03 ,  3E025EA10 ,  3E025EB08 ,  4D004AA11 ,  4D004AA21 ,  4D004AA22 ,  4D004AA26 ,  4D004DA16
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る