特許
J-GLOBAL ID:200903051302497043

同時放送方式、放送用送信機及び放送用受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田澤 博昭 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-014922
公開番号(公開出願番号):特開平11-317712
出願日: 1999年01月22日
公開日(公表日): 1999年11月16日
要約:
【要約】【課題】 ディジタル放送において、1つの放送用チャンネルで広域用放送と地域ごとの特有の地域用放送を放送電波の干渉無く放送する。【解決手段】 放送チャンネルの6MHz,1.29MHz又は429kHzの周波数帯域を、広域用放送の周波数帯域fHと地域用放送の周波数帯域fa(fb,...,fg)に分割し、同一内容番組の広域用放送に対しては、第1の周波数帯域を用いてOFDM方式による変調を行い、各放送局で異なる内容の番組の地域用放送に対しては、第2の周波数帯域を用い、SS方式で各放送局に割当てられた相異なる拡散符号で変調する同時放送方式、放送用送信機および放送用受信機。
請求項(抜粋):
複数の放送局が共通の内容を放送する広域用放送と、前記複数の放送局の各々が特有の内容を放送する地域用放送とを、前記複数の放送局が同時に放送する同時放送方式において、1つの放送チャンネルの周波数帯域を、前記広域用放送のための第1の周波数帯域と前記地域用放送のための第2の周波数帯域に分割し、前記広域用放送に対しては、第1の周波数帯域内で直交周波数分割多重(OFDM)方式に基づき変調を行うと共に、前記地域用放送に対しては、第2の周波数帯域内で前記複数の放送局の各々に割り当てられた互いに異なる拡散符号によるスペクトラム拡散(SS)方式に基づき変調を行い、前記1つの放送チャンネルを用いて、前記複数の放送局の各々が前記広域用放送と前記地域用放送とを同時放送することを特徴とする同時放送方式。
IPC (4件):
H04H 1/00 ,  H04J 3/00 ,  H04J 11/00 ,  H04J 13/00
FI (4件):
H04H 1/00 A ,  H04J 3/00 H ,  H04J 11/00 Z ,  H04J 13/00 A

前のページに戻る