特許
J-GLOBAL ID:200903051420703480

電池モジュールおよび燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 五十嵐 孝雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-061779
公開番号(公開出願番号):特開平9-092324
出願日: 1996年02月23日
公開日(公表日): 1997年04月04日
要約:
【要約】【課題】 電池モジュールおよび燃料電池において、単電池を積層した積層体に押圧力を作用させると共にコンパクト化を図る。【解決手段】 電池モジュール30は、電池積層体40とモジュール形成部材31により構成される。モジュール形成部材31のモジュール折曲係合部34Aは、電池積層体40に積層方向の押圧力を作用させた状態で、電池積層体40の積層端に設けられた段差部59および段差部79に折り曲げて係合させる。電池積層体40には、モジュール折曲係合部34Aの折り曲げ時に作用させた押圧力を除去しても、モジュール形成部材31の弾性変形による押圧力が作用する。この結果、ボルト等の締め付け具を用いずに電池積層体40に押圧力を作用させることができ、コンパクトな構成となる。
請求項(抜粋):
単電池を複数積層してなる積層体を備える電池モジュールであって、前記積層体の積層方向に沿った側面に配置され、該積層体に積層方向の押圧力を作用させた状態で該積層体の両積層端に係合される係合部を有し、該押圧力が除去された際に該積層体に積層方向の所定の押圧力を作用させるモジュール形成部材を備える電池モジュール。

前のページに戻る