特許
J-GLOBAL ID:200903051446588477

携帯無線機器の使用に対する警告装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三宅 始
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-017353
公開番号(公開出願番号):特開平10-200470
出願日: 1997年01月14日
公開日(公表日): 1998年07月31日
要約:
【要約】【課題】 携帯無線機器の発信又は着信時に発生する電波をとらえて、他人に迷惑をかける場所等における携帯無線機器の使用者・携帯者に自動的に音声や文字で使用を控える旨のメッセージを伝える警告装置を提供すること。【解決手段】 携帯無線機器の発信又は着信時に発生する電波信号を捕捉する受信部と、その電波信号を増幅処理して受信信号を出力する信号処理部と、携帯無線機器の使用を控える旨の警告音声を録音してこれを記憶再生し、又は予め記憶された警告音声を再生する音声再生部と、信号処理部からの出力信号により携帯無線機器の使用を控える旨の警告文を表示する表示部とを備え、信号処理部からの出力信号により音声再生部から出力される電気信号を受けて不特定の使用者に前記警告音声を発すると共に前記警告文を表示するように構成した。
請求項(抜粋):
携帯無線機器の発信又は着信時に発生する電波信号を捕捉する受信部と、その電波信号を増幅処理して受信信号を出力する信号処理部と、前記携帯無線機器の使用を控える旨の警告音声を録音してこれを記憶再生し、又は予め記憶された警告音声を再生する音声再生部とを備え、前記信号処理部からの出力信号により音声再生部から出力される電気信号を受けて不特定の使用者に前記警告音声を発するように構成したことを特徴とする携帯無線機器の使用に対する警告装置。
IPC (5件):
H04B 7/26 ,  G08B 21/00 ,  G08B 25/10 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/66
FI (5件):
H04B 7/26 K ,  G08B 21/00 A ,  G08B 25/10 A ,  H04M 1/00 N ,  H04M 1/66 A
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る