特許
J-GLOBAL ID:200903051491403577

培養観察装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-381521
公開番号(公開出願番号):特開2006-187204
出願日: 2004年12月28日
公開日(公表日): 2006年07月20日
要約:
【課題】対物レンズの内部に結露を生じさせない培養観察装置を提供する。【解決手段】培養観察装置内の顕微鏡の対物レンズ810は、先端部分が培養空間202内に位置し、残りの部分は培養空間202より低湿度の培養装置副本体の内部空間156内に位置している。対物レンズ810は、レンズ814A〜814Cと、それらをそれぞれ保持するレンズ枠816A〜816Cと、レンズ枠816A〜816Cを空枠816Dと共に収容する外筒812と、レンズ枠816A〜816Cと空枠816Dを固定するための枠固定部材818とを有している。外筒812のつば812cと上側ベース部146の間はシール部材222によってシールされている。外筒812は、内側面に縦に延びている溝812dと、溝812dから延びている貫通穴812eとを有している。レンズ枠816Bとレンズ枠816Cの貫通穴は共に外筒812の溝812dに連絡している。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
培養細胞を培養しながら観察するための培養観察装置であり、 培養細胞の培養するための培養装置と、 培養細胞の拡大像を観察するための顕微鏡とを備えており、 培養装置は、細胞の培養に適した環境に制御される第一空間と、第一空間に比べて低湿度に制御される第二空間とを有し、 顕微鏡は対物レンズを含む対物光学部を有し、対物光学部は主に第二空間内に位置しているが、対物光学部の一部は第一空間と第二空間を分ける隔壁に形成された開口を通って第一空間内に延びており、対物光学部と隔壁の間はシール部材によってシールされており、 対物レンズは複数のレンズ群を含み、複数のレンズ群の相互間の空間が第二空間の空間と通気可能である、培養観察装置。
IPC (4件):
C12M 1/34 ,  G02B 7/02 ,  G02B 21/00 ,  G02B 21/26
FI (4件):
C12M1/34 D ,  G02B7/02 D ,  G02B21/00 ,  G02B21/26
Fターム (14件):
2H044AD02 ,  2H052AA09 ,  2H052AC05 ,  2H052AC07 ,  2H052AD21 ,  2H052AD24 ,  2H052AD25 ,  2H052AD33 ,  2H052AF14 ,  4B029AA02 ,  4B029AA07 ,  4B029AA14 ,  4B029BB11 ,  4B029FA15
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特開昭58-155087
  • 光学ユニット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-376789   出願人:コニカミノルタホールディングス株式会社
  • レンズ鏡筒
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-315476   出願人:株式会社ニコン
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特開昭58-155087
  • 光学ユニット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-376789   出願人:コニカミノルタホールディングス株式会社
  • レンズ鏡筒
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-315476   出願人:株式会社ニコン
全件表示

前のページに戻る