特許
J-GLOBAL ID:200903051541840701

電子写真用受像シート用支持体及びその製造方法、並びに電子写真用受像シート及び画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 廣田 浩一 ,  流 良広 ,  松田 奈緒子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-061064
公開番号(公開出願番号):特開2004-271790
出願日: 2003年03月07日
公開日(公表日): 2004年09月30日
要約:
【課題】良好な光沢性を有し、写真感覚に富む、良好な画像が得られると共に、粉落ち防止、表面のザラツキ感防止、走行性、及び耐接着性のすべてを向上させることができる電子写真用受像シート用支持体及びその製造方法、並びに電子写真用受像シート及び画像形成方法の提供。【解決手段】原紙の両面にポリオレフィン樹脂層を設けてなる電子写真用受像シート用支持体において、該支持体のトナー受像層を設ける側の面(表面)におけるベック平滑度が10000秒以上であり、かつ中心線平均粗さ(Ra)が0.5μm以下であると共に、該支持体のバック層を設ける側の面(裏面)におけるベック平滑度が1500秒以下であり、かつ中心線平均粗さ(Ra)が0.5μm以上20μm以下、及び局部山頂平均間隔(S)が20μm以上100μm以下である電子写真用受像シート用支持体。該電子写真用受像シート用支持体を用いた電子写真用受像シート。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
原紙の両面にポリオレフィン樹脂層を設けてなる電子写真用受像シート用支持体において、該支持体のトナー受像層を設ける側の面(表面)におけるベック平滑度が10000秒以上であり、かつ中心線平均粗さ(Ra)が0.5μm以下であると共に、該支持体のバック層を設ける側の面(裏面)におけるベック平滑度が1500秒以下であり、かつ中心線平均粗さ(Ra)が0.5μm以上20μm以下、及び局部山頂平均間隔(S)が20μm以上100μm以下であることを特徴とする電子写真用受像シート用支持体。
IPC (3件):
G03G7/00 ,  B29C47/02 ,  B29C47/88
FI (5件):
G03G7/00 101M ,  G03G7/00 101B ,  G03G7/00 101L ,  B29C47/02 ,  B29C47/88 Z
Fターム (10件):
4F207AA03 ,  4F207AD06 ,  4F207AD08 ,  4F207AG01 ,  4F207AG03 ,  4F207AH81 ,  4F207KA01 ,  4F207KA17 ,  4F207KB13 ,  4F207KK64
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る