特許
J-GLOBAL ID:200903051610234193
カード管理装置、カード情報統合装置、料金徴収方法および料金徴収システム
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
秋田 収喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-160797
公開番号(公開出願番号):特開平11-007555
出願日: 1997年06月18日
公開日(公表日): 1999年01月12日
要約:
【要約】【課題】 利用者が複数枚のカードを携帯する場合に、当該複数枚のカードのカード情報を一元化するカード管理装置を提供する。【解決手段】 複数枚のカード(10)が収納可能であるとともに、前記複数枚のカードを携帯する利用者が料金徴収装置を通過する時に、当該利用者が負担すべき料金を、複数枚のカードに記憶されているカード情報に基づいて決済するカード管理装置(20)であって、複数枚のカードに記憶されているカード情報を読み取る第1の手段(21)と、第1の手段により読み取った複数枚のカード情報を一元化する第2の手段(22)と、料金徴収装置(30)との間で情報の通信を行う第3の手段(23)と、料金徴収装置から送信された利用者が負担すべき料金額の情報に基づいて、複数枚のカードの少なくとも1枚のカードに記憶されているカード情報を更新する第4の手段(21)とを備える。
請求項(抜粋):
複数枚のカードが収納可能であるとともに、前記複数枚のカードを携帯する利用者が料金徴収装置を通過する時に、当該利用者が負担すべき料金を、前記複数枚のカードに記憶されているカード情報に基づいて決済するカード管理装置であって、前記複数枚のカードに記憶されているカード情報を読み取る第1の手段と、前記第1の手段により読み取った前記複数枚のカード情報を一元化する第2の手段と、前記料金徴収装置との間で情報の通信を行う第3の手段と、前記料金徴収装置から送信された前記利用者が負担すべき料金額の情報に基づいて、前記複数枚のカードの少なくとも1枚のカードに記憶されているカード情報を更新する第4の手段とを備えることを特徴とするカード管理装置。
IPC (3件):
G07B 15/00
, G07B 15/00 501
, G01S 13/74
FI (4件):
G07B 15/00 H
, G07B 15/00 B
, G07B 15/00 501
, G01S 13/74
前のページに戻る